「支保工」とは、トンネル工事の時に丸い天井を下から支える柱などのことです。

科目「総合的な探究」の時間に、実習班のみんなで簡単な支保工を作り、その上にレンガを組んで「アーチ橋」を完成させよう、というテーマに取り組みました。
1年生の力も借りながら、夏休み前から少しずつ組み立て、"人が乗れる橋"づくりを目指しました。

今後は、解体撤去も試行するなど、さらに学びと体験を継続していきます。
★ 泉尾工業高等学校 ホームページ に戻る
「支保工」とは、トンネル工事の時に丸い天井を下から支える柱などのことです。

科目「総合的な探究」の時間に、実習班のみんなで簡単な支保工を作り、その上にレンガを組んで「アーチ橋」を完成させよう、というテーマに取り組みました。
1年生の力も借りながら、夏休み前から少しずつ組み立て、"人が乗れる橋"づくりを目指しました。

今後は、解体撤去も試行するなど、さらに学びと体験を継続していきます。
★ 泉尾工業高等学校 ホームページ に戻る
2025年11月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |