沿革

学校沿革概要

昭和15年 3月 大阪市立第六工業学校(機械科設置、修業年限3ヵ年)として設立認可。

昭和15年 4月 大阪市立都島工業学校の仮校舎において開校。入学生徒168名(4学級)。

昭和16年 4月 大阪市立生野工業学校と改称。

昭和17年 9月 仮校舎より現在地の木造新校舎に移転。

昭和18年 4月 4年制工業学校となり、夜間部を設置。

昭和21年 4月 戦災により焼失した難波工業学校を合併。5年制の工業学校となる。

昭和22年 4月 学制改革により併設中学校を設置。

昭和23年 4月 学制改革により工業高等学校となる。

昭和24年 3月 工業高等学校第一回卒業式および5年制工業学校、併設中学校最終の卒業式を挙行。

昭和24年 4月 普通科1学級を設置。

昭和25年 4月 普通科の生徒募集を停止し、電気科2学級、同じく夜間課程1学級を設置。

昭和25年 11月 創立10周年記念式典を挙行。

昭和28年 4月 夜間課程(定時制課程)が独立。

昭和29年 11月 優良校として大阪市教育委員会より表彰を受ける。

昭和30年 11月 創立15周年記念式典を挙行。

昭和31年 12月 鉄筋校舎(第1号館 - 6教室)が竣工。

昭和32年 4月 時計・計器科1学級を設置。

昭和33年 4月 電気科1学級を増設。

昭和35年 11月 創立20周年記念式典を挙行。

昭和38年 4月 時計・計器科1学級を増設。

昭和41年 11月 創立25周年記念式典を挙行。

昭和45年 11月 創立30周年記念式典を挙行。

昭和48年 1月 永年続いた鉄筋校舎への増改築が一応完了。

昭和51年 3月 格技場を増設。

昭和52年 7月 創建館を建設(同窓会より寄贈)。

昭和55年 11月 創立40周年記念式典を挙行。

昭和59年 4月 時計・計器科を電子機械科に改称。

昭和63年 9月 体育館兼講堂およびプール竣工。

平成 2年 10月 創立50周年記念式典を挙行。

平成 3年 3月 剣道場およびクラブ室竣工。

平成 5年 3月 情報技術基礎実習室(2号館3階)設置。

平成 7年 11月 家庭科実習室(2号館2階)設置。

平成12年 12月 創立60周年記念式典を挙行。

平成22年 11月 創立70周年記念式典を挙行。

令和 3年 11月 創立80周年記念式典を挙行。

令和 4年 4月 大阪府に移管「大阪府立生野工業高等学校」