2024年アーカイブ

【理数科】2年生大阪公立大学見学

   11月22日(金)、理数科の2年年生が大阪公立大学の生物化学科研究室と数学科研究室を訪問しました。  生物化学科では各研究室に訪問し最新の研究施設の説明や、大学の先生による「薬が目的の細胞に届くための工夫」や「薬を作るための物質の構造解析」など、熱のこもった講義を受けました。  数学科では、微分積分学が誕生するまでの歴史的背景を学びました。現在、理数数学で微分積分学を学んでいるところでした...

1年生 性教育講演会

 11月7日(木)に希咲クリニックより田中まゆ様をお招きし、「『相手を大切にする』が何なのかわかる話」をテーマに、性教育に関する講演会を行いました。  会話の内容は同じでも態度・口調・言葉選びによって印象や伝わり方が変わることや恋愛関係・友人関係に関わらず、健康的な関係を築くには同意を得ることが大切であることを学びました。  分かりやすい動画も交えての講演で、講演後の振り返りでは「性について改めて...

球技大会

曇天のもと、球技大会を行いました。 種目はドッジボール、バレーボール、そしてボッチャです。 勝って大いに盛りあがり、負けて本気で悔しがるいちりつの生徒達でした。 午後は金曜5・6限の授業です。

【第2学年】帰阪しました

少し遅れましたが、仙台空港より2便にわかれて無事に伊丹空港に到着しました。 この4日間、東北地方でしか味わえない体験をし、 生徒たちのキラキラした姿がみられました。 見て、触れて、感じたことをこれからの学びに活かしてほしいです。

【第2学年】仙台城跡散策

集合写真を撮影後、自由散策しました。 軽食を楽しんだり、お土産を買ったり、 東北で過ごす最後の時間を満喫しました。

【第2学年】松島

松島での生徒たちの様子です。 貸切遊覧船で日本三景の松島の島々の絶景を楽しみました。 最終日も天候に恵まれました。

【第2学年】ホテル出発

最終日はホテルにて朝食をとった後、 前半後半のクラスにわかれて松島に向かいました。 松島では班別行動で散策します。

【第2学年】夕食・全体レク

夕方にホテルに到着し、全クラス揃って夕食をとりました。 その後、修学旅行委員を中心に全体レクを行いました。 各クラス、思考を凝らして作成した動画の上映と レク係によるクイズ大会で大盛り上がりでした。

【第2学年】選択別体験 Dコース

Dコースは鳴子峡を散策した後、 鳴子温泉にて憩いのひとときを過ごしました。

【第2学年】選択別体験 Cコース

Cコースは毛越寺、中尊寺を散策した後、 ずんだ餅づくりを体験しました。

【第2学年】選択別体験 Bコース

Bコースは漁業体験の後、 まゆ細工、モクトパス、貯金ダコのクラフト体験を行いました。

【第2学年】選択別体験 Aコース

3日目は各選択コースにわかれて活動しています。 Aコースは猊鼻渓にて川下りを体験した後、 中尊寺、毛越寺を散策しました。

【第2学年】退村式

2日間の民泊体験を終え、退村式が行われました。 温かく受け入れてくださったご家族の方とも 名残惜しそうにお別れの挨拶をしていました。 大阪に戻ったあとも陸前高田で過ごしたかけがえない日々を思い出すことでしょう。

【第2学年】民泊体験②

民泊体験の写真です。 キャンドル作り、灯籠作りなど この地ならではの経験をさせていただきました。 ありがとうございました。

【第2学年】民泊体験①

民泊体験の様子です。

【第2学年】入村式

陸前高田市の夢アリーナにて民泊体験の入村式を行いました。 これから2日間、この地でしか味わえない 貴重な時間を過ごしてほしいです。

【第2学年】復興祈念公園

復興祈念公園にて震災学習を行いました。 伝承館ではガイドさんより当時の被災状況を説明していただきました。 震災当時から残されている資料を実際に見ると、 想像していた以上に震災の大きさを体感することができました。

【第2学年】修学旅行 出発

本日〜25日(金)の3泊4日、東北へ修学旅行です。 早朝、伊丹空港に集合し、無事に仙台空港へ到着しました。 その後、武田の笹かまぼこにて昼食をとりました。 これから復興祈念公園にて震災学習を行います。 かけがえのない4日間過ごせますように。

【理数科】1年生 大阪市立自然史博物館見学実習

 理数科1年生は、中間考査最終日の昼から、長居にある大阪市立自然史博物館の見学に行きました。 ワークシートを用いて、授業ではなかなかできない学びを体験しました。

第2回姉妹校Bayview College訪問団受け入れ

9月16日から22日の期間、 オーストラリアから姉妹校ベイヴューカレッジの訪問団がいちりつ高校にやってきました。 22名の姉妹校生がホスト生徒宅に滞在し、たくさんの友情が生まれました。 オーストラリアクイズ 体験授業(バレーボール) ホスト生徒と遠足 関西外国語大学での講義

10月3日(木)授業研究会を行いました。

私たち教員の授業力向上のため、「主体的対話的で深い学び」を実現する授業研究会を行いました。 近くの席の生徒同士でピアチェックを行っている様子をお伝えします。 生徒たちは1人1台貸与のデバイスで予習の解答を提出済み。 難しい部分については事前に質問することができます。 授業では個人ワークを行った後に生徒同士でポイントをチェック。 クラス全体での確認の後、再び個人ワーク、ピアチェック、振り返りと授業...

後期生徒会認証式・表彰

10月1日(火)に後期生徒会認証式を行いました。 選挙の結果、信任となった10名の新役員の認証と新生徒会長による所信表明演説を行いました。 後期には球技大会や卒業式など、ビッグイベントが目白押しです。 力を合わせて、いちりつ高校をよりよくしてほしいです。 また、生徒会認証式の後に、今年度第4回の表彰を行いました。 次回の表彰は2学期の終業式に合わせて行います。 練習の成果が発揮できるように、...

【理数科】2年_理数科講演会

9月26日(木)、2年理数科講演会の様子です。 大阪公立大学理学部化学科より 板崎 真澄 先生にお越しいただき、 『なぜ水分子(H2O)は折れ線型なのか?分子の形の決め手は?』という演題でご講演いただきました。 分子の形については高校の授業でも学びましたが、 なぜその形になるのかを知るには大学で学ぶ知識が必要になります。 難しい内容でしたが、高校で学んだ知識をうまく活用しながら生徒たちで理解がで...

2年生 科目選択説明会

12日(木)の6時間目に体育館で2学年全体で、来年3年生の科目選択についての説明会を実施いたしました。 高校卒業後の自分の進路を実現するための最善の選択ができるように、一人ひとりが暑い中、一生懸命話を聞いていました。 いちりつでは、3年生になると多くの選択科目があります。選ぶのは大変ですが、なりたい自分に最短距離でいけるメリットがあります。 担任や教科担当の先生と相談して、10月3日の締切までしっ...

【硬式野球部】澪標記念野球大会結果

夏休み期間を利用し、澪標記念野球大会(旧市立大会)が開催されました。 結果:準決勝敗退 1回戦:東淀工業連合チーム ◯ 15-2(5回コールド) 2回戦:泉尾工業連合チーム ◯ 12-3(7回コールド) 準決勝:東高校       ● 6-9 以上のような結果になりました。優勝を目指しましたが、及びませんでした。 試合を通じて出た課題を振り返り、秋季大会に臨みます。

9月7日(土)、第75回いちりつ高校文化祭2日目の様子です。 家族、近隣の方、中学生の来訪があり、校内は終日大賑わいでした。 今日は3年生の演劇が上演されるなど昨日に引き続き、大盛り上がりでした。 14時をもって全てのプログラムが終了し、閉会式では各賞の発表がされました。 生徒たちの笑顔が咲き誇り、良い文化祭になりました。 青春の1ページになったことでしょう。

9月6日(金)、第75回いちりつ高校文化祭1日目が始まりました。 今年のテーマは「あつまれ!いちりつの民!~2024いちりつ革命~」です。 開会式では生徒会役員が作成したビデオの上映と各出展団体のPRが行われました。 いちりつ生らしさ満載の工夫を凝らした仕上がりとなっており、どれもすばらしいものでした。 その後、『食堂・喫茶』『模擬』『展示』『パフォーマンス』など各クラス・クラブのイベントが開...

2年 進路探究「業界別ガイダンス」

 8月26日(月)、2年生英語科、普通科の進路探究で「業界別ガイダンス」を行いました。 分野別に講師の先生をお招きし、その業界について様々な視点からご講演いただきました。 将来の「なりたい自分」に近づくために、進路について具体的に考えるきっかけにしてほしいと思います。                          

【理数科】2年理数探究中間発表会

8月26日(月)、2年生理数科の理数探究中間発表会を行いました。 各班それぞれ研究テーマを決め、進捗状況と今後の展望について発表しました。 生徒間で質疑応答も活発に行われ、新たな課題や問題点に気づく良い機会になりました。 次回は1月27日(月)に1年間の研究成果を発表します。 5か月後、とことん深掘りしまとめあげた発表を楽しみにしています。

2学期始業式

8月21日(水)、2学期始業式をGoogle Meetによる配信方式で、各HR教室で行いました。 始業式に先立ち、表彰と放送部の全国大会の報告会も行いました。 いちりつ生の溢れんばかりのパワー、暑さに負けず発揮してほしいです。 <表彰> ・ソフトテニス部 令和6年度大阪高校総合体育大会男子個人戦Bブロック予選 第5位 1ペア          第39回大阪公立高校ソフトテニス大会男子個人戦予選 ...

【理数科】解団式

3泊4日の野外観察実習も終わり、学校に戻り解団式を行いました。 出発前は長く感じていた実習期間もあっという間に過ぎ、さみしさを感じていました。 帰阪後も実習の記録を作成し、活きた学びになるように学習を進めます。

【理数科】玄武洞見学実習

野外観察実習最後のプログラムは玄武洞見学実習です。 大自然が作り上げた壮大な情景に圧倒されました。 資料館にも多くの展示があり、柱状節理や地磁気逆転について詳しく学びました。 このあとは、昼食休憩を取った後に学校へ帰ります。

【理数科】宿を出発しました

野外観察実習最終日です。 この4日間たくさんのサポートをしてくださった宿にお礼を伝え、大広間で朝食をいただきました。 このあとは玄武洞を見学し、学校へと戻ります。

【理数科】ウニの発生観察②

三日間連続で発生観察を続けていたウニは4碗プルテウス幼生まで成長しました。 名残惜しいですが、これにて発生観察は以上となります。 生命の進化の過程を観察できる貴重な経験でした。

【理数科】天体観測

天候にも恵まれて、京丹後の夜空の天体観測を行いました。 雲に覆われることなく肉眼でも夏の大三角や北斗七星をすぐに見つけることができました。 空を埋め尽くすほどの星を観察でき、感動しました。

【理数科】鳴き砂浜体験

製塩所から歩いて琴引浜の遊浜へと行きました。 一日目に見学した鳴き砂文化館での学習を基に、微小貝や漂着物を探しました。 キレイな浜を維持するためにも、これからも環境問題に関心を持ち続けてほしいです。

【理数科】製塩所見学

物理講座の後は製塩所に見学に行きました。 日本海に面してるため、海水を用いて海塩を作っています。 海水の塩分濃度は3%程度で、海水1kgから塩は30g程しか得られません。 普段何気に味わっている塩も製塩方法を学んだいま、しっかり味わってほしいです。

【理数科】物理実習②

午後からは午前中に製作した風で動く車で進む距離を競いました。 各班作製した車をうちわであおいで動かしました。 うまく進んだ班もうまく進まなかった班も、ものづくりの醍醐味を味わう経験になりました。

【理数科】物理実習①

物理講座では限られた材料で「風で動く車」を班ごとに2つ作製します。 各班さまざまなアイデアを共有しながら、オリジナリティのある車を作製中です。 昼食後にはレースを開催し、競い合います。

【理数科】起床、ラジオ体操

3日目の朝は天候にも恵まれ、日本海を眺めながらのラジオ体操よりスタート。 自然のパワーを吸収し、今日の実習も多くのことを学習します。

【理数科】ウニ殻標本

採捕したウニを解剖し、ウニ殻標本を作製しました。 ひとりひとつ丹念に磨き上げ、立派な標本ができました。 解剖だけではわからなかった部分も標本にすることでじっくりと観察することができます。 野外実習の記念にお土産として持ち帰ります。

【理数科】薄層クロマトグラフィー

午前中の植生調査時に採取した葉を用いて、薄層クロマトグラフィー実習を行いました。 班ごとに選んだ葉をすりつぶし、展開液で色素を分離させました。 同じように見た目の葉でも含まれる色素も異なり驚きました。

【理数科】イカの解剖

京丹後市名物のイカを用いて解剖実習を行いました。 ヒトのような脊椎動物との違いについて学びます。 似てるようで似てない部分や、全く違う部分、実は一緒である部分、驚きの連続です。 生物の尊い命から多くのことを学ぶ貴重な経験となりました。 生命への感謝の気持ちを忘れずに。

書道部、第16回高校生書道展に出品中

24日(水)から、枚方市総合文化芸術センター本館1階「ひらしん美術ギャラリー」で開催されている『第16回高校生書道展-枚方・北河内地区-』に、本校書道部員の作品が展示されています。 4月から練習を重ねてきた作品です。お近くにお越しの際は、是非、ご覧ください。

【英語科】清水寺

清水寺でのフィールドワークの様子です。 木々に囲まれると、心なしか涼しく感じます。 灼熱の京都、スタバに入ると生き返った心地がします。

【英語科】サマーセミナー

英語科1年生は、夏休み恒例「サマーセミナー」に来ています。 舞台の中心は京都の知恩院・和順会館です。 生徒たちにとっては初めて交流する先生もいるので、自己紹介セッションからスタートし、 甲南大学・ジョーンズ教授による「伝わるスピーチ」講義を受けました。 非常に興味深い内容で、生徒たちはオールイングリッシュの講義に積極的に参加し、充実した時間を過ごしました。 生徒たちの真剣な眼差しが非常に印象...

【理数科】植生調査

2日目は朝から宿近くの丘の植生調査をおこないました。 気候や環境により生息する植物は異なり、この地域特有の植物を見つけました。これから種を同定し、葉を標本として残します。

【理数科】数学実習

普段の授業とは異なる分野の数学に触れ、数字を用いた探究活動の面白さを学びます。 今年度は暗号作成•解読をテーマに記数法を学習しました。 班対抗で暗号化した内容を伝え、解読する伝言ゲームもおこなうなど活発に活動しました。

【理数科】ウニ発生観察①受精

磯観察実習のあとはすぐにウニの発生観察に取り組みました。 まずは未受精卵を観察。 その後、受精の瞬間という生命の神秘に触れました。

【理数科】磯観察実習

昼食後に磯観察をおこないました。 宿のすぐそばのタイドプールに生息する生物を探すと同時に、発生観察に用いるウニを採捕しました。 普段出会うことのないフグやヤドカリを観察でき、貴重な経験になりました。

【理数科】琴引浜鳴き砂文化館

琴引浜鳴き砂文化館にて野外観察実習がはじまりました。天然記念物に指定されている鳴き砂浜について、鳴く原理や現在海洋で問題になっているマイクロプラスチックや漂着物についても、館内の方に説明いただきました。 環境問題についてもしっかり学び、きれいな街づくりの大切さを改めて感じる学習でした。

【理数科】一年理数科野外観察実習、出発!

理数科にとって重要な行事である「野外観察実習」が本日より7/26(金)まで3泊4日で行われます。京都府京丹後市網野町方面へ学校からバスで向かい、多くの実習を行います。頑張ってきます!

英検二次試験受験者 95%合格

2024年度第1回実用英語技能検定二次試験の結果が発表されました。 英語科教員14名全員で面接指導にあたり、二次試験受験者のうち95%が合格を勝ち取ることができました。 これからもさらなる高みをめざして取り組んでまいります。 英語科

令和6年度1学期終業式

7月19日(金)、1学期終業式をGoogle Meetによる配信方式で、各HR教室で行いました。 終業式に先立ち、表彰と、ラグビー部とレスリング部の近畿大会の報告会、放送部とレスリング部の全国大会の壮行会も行いました。 2学期からもよりよいスタートを切れるように1か月間の夏休みを有意義に過ごしてほしいです。 <表彰> ・ちょっと照れくさい孝行のメッセージ 佳作1名、入賞6名 ・バドミントン部 北...

1年生 学問分野別説明会

7月5日(金)の3,4時間目に1年生対象の学問分野別説明会を実施しました。これから先の進路を考えていく上でどのような学問・分野があるのか、またどのような学びがあるのかを知る機会となりました。これから夏休みにかけて、自分の興味関心のある分野についてしっかりと調べ、自らの進路選択を明確にしていってほしいと思います。

3年生 大学別説明会

昨日、3・4時間目を利用して、3年生の大学別説明会を実施しました。 これまで、各自で自らの進む道と向き合ってきた3年生は、それぞれが進路として希望する学校の担当者の方から入試などについて説明を受けました。 1学期末考査が終わってホッとする間もなく、新たに気持ちを引き締める時間となったことと思います。いよいよ天王山の夏!頑張れ、77期生!!

救命救急講習

昨日本校でネヤガワドライビングスクールさん指導のもと救命救急講習を行いました。 心肺蘇生訓練用のトレーナーセットで1人ずつ心臓マッサージやAEDを使っての訓練を行いました。 心肺蘇生が必要なケースに遭遇したという設定で実技したのですが、現場で慌てないためにもこのような練習が大切だと改めて感じました。

先日、第106回全国高校野球選手権大阪大会の抽選が行われ、いちりつ高校野球部の集大成3年生最後の大会が開幕します。 昨年の先輩を超える『ベスト16』を目標に掲げ、練習に励んできました。 一番熱い夏にするために、いちりつ高校野球部3年生7名 2年生9名 1年生7名の23名の部員と3名のマネージャーの計26名で臨みます。 1回戦は7月7日(日)13:20~開始予定 場所:万博記念公園野球場 応援よろし...

【硬式野球部】甲子園夢プロジェクト

6月15日(土)に第2回甲子園夢プロジェクトinいちりつ高校を開催しました。 特別支援学校に所属しながら、本気で硬式野球をプレーしたい生徒といちりつ高校野球部員が交流をはかりました。 愛知県や広島県など遠方から参加していただき、グラウンドでともに白球を追いかけました。 野球をすれば皆同じ、スポーツの野球のすばらしさを体感した1日でした。 取り組みの内容は読売新聞様にも取り上げてもらいました。 夏の...

3年生進路講話

6月13日木曜日6時間目、本校体育館で進路講話を実施しました。 受験生としての心得を、自分ごととして捕えようと、ピリッとした空気が体育館を満たしていたように感じました。 その後、進路相談に来る生徒たちも、自分の進路にちゃんと正面から向き合おうとしています。 いよいよ、今週木曜日からは期末考査が始まります。圧倒的基礎力を完成させるためにはまず定期考査です。各自の進路へ繋げていけるよう、大切に取り組ん...

6月13日(木) ラグビー部関西大会およびレスリング部近畿大会出場壮行会を行いました。 ラグビー部は6月15日(土)より行われる第22回関西高校少人数校ラグビー交流大会に近畿代表選手として1名出場します。 また、レスリング部は6月21日(金)より行われる第60回近畿高等学校レスリング選手権大会に1名出場します。 大きな舞台ですが、日ごろの練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。 ご声援よろし...

1年生進路講演会

6月6日(木)、6限目LHRの時間に、1年生対象の進路講演会を開催しました。 龍谷大学高大連携推進室の堀先生をお招きし、学ぶ事の意義や社会との関り方についてお話しいただきました。「自分が社会とどうかかわっていくのか」「将来、どのような生き方をしていきたいのか」をイメージし、進路意識を高めながら今の学びを大切にして日々を過ごしてほしいと思います。

遅刻防止週間3日目

今朝も元気溢れる挨拶が正門で満ちていました。 本日の遅刻は1名。 朝の時間管理から生徒一人ひとりの進路希望実現へもつなげてまいります。

【ソフトボール部】OG会

先日本校でソフトボール部のOG会をおこないました。 73期~79期までが一緒になり、紅白戦をおこないました。 大阪市立高校ソフトボール部OGの方々も気軽に母校まで足を運んでください。 次は秋頃におこなう予定です。

遅刻防止週間

体育祭も終わり、日常に戻ったところで「遅刻防止週間」が始まりました。 月末からの期末考査に向けて切り替えができるのが「いちりつ生」。 何をするにもタイムマネージメントが大切なことを伝えながら、 指導委員と教育実習生が加わり、正門にて爽やかにあいさつ運動をおこないました。

笑顔の花咲くいちりつ体育祭

 5月30日(木)いちりつ高校体育祭を行いました。  お越しいただいた保護者の皆様におかれましては、大変お忙しい中ご観覧いただきありがとうございました。  各団学年の垣根を越えて一致団結し力を出し切り、この暑さに負けないほどの熱気あふれる体育祭となりました。生徒会本部役員をはじめ、誘導・召集・受付等さまざまな役割の生徒が運営に携わり「体育祭」を実施することができました。今日1日の経験を大切に、こ...

体育祭に向けて

1学期中間考査が終わり、本格的に体育祭に向けての準備が始まりました。 本校では赤団・青団・緑団・黄団の4団に分かれて団対抗で競技に参加します。 団対抗に欠かせない団旗を作成している様子です。各団、団員を鼓舞する力強いスローガンとデザインを工夫しています。完成が楽しみです。

大阪市立高校野球部OB会様よりバッティングゲージの寄付をしていただきました。 幅 6M 長さ 20M 高さ 4M のとても大きなゲージです。 本校はグラウンドが狭く、他の部活動ともグラウンドを共用しています。 なかなかバッティングができない環境の中、このような寄付をしていただき大変助かります。 部員・顧問一同とても喜んでおります。 練習を重ね、皆さんに喜んでもらえる結果を出せるように、精進いたしま...

1年生 人権講話

 5月16日(木)6限に、1年生にむけて本校の特別支援コーディネーターより人権講話を行いました。困り感の体験では、自分のおでこに紙を置いた状態で文字を書いてみるなど、普段何気なくできていることも制限があればうまくできなくなってしまうことを体感しました。この講演会をふまえて、自他の違いを認め合い、補い合える集団になってほしいと思います。

一年校外学習⑦

一年生の校外学習は先ほど三条大橋下で全員無事解散しました。

第2学年校外学習 京都⑥

2年生の校外学習は、下鴨神社で解散しました。 普段と違う活動ができ、色々な学びがあったと思います。今回の経験を踏まえて、10月の修学旅行では更なる成長を期待しています。

一年校外学習⑥

各班ふたたび三条大橋下に集まり解散しています。

第3学年校外学習(神戸)④

3学年は元町駅にて、無事に解散しました。

第3学年校外学習(神戸)③

食べ歩きの様子です。

第3学年校外学習(神戸)②

班別行動は、モザイクや中華街などへ。やはり中華街食べ歩きが人気でした。

第2学年校外学習 京都⑤

京都には海外の方がたくさん来ています。 いちりつも国際交流を実施しております!!

第2学年校外学習 京都 ④

残り1時間少々。 チェックポイントを通過し終え、各班で行きたい所に向かっています。 美味しいものを食べたり、観光地で記念撮影📸

一年校外学習⑤

八坂神社からの知恩院はやはり人気! 天気が良いので、あちこち足を伸ばせます!

一年校外学習④

京都にたくさんある大学も立ち寄りポイントにしています。 ここは同志社大学!

第2学年校外学習 京都③

美味しい食べ物の写真が続々と送られてきています!

一年校外学習③

錦市場にもやってきました!

第2学年校外学習 京都②

鴨川デルタから各班は事前に決めたチェックポイントへ! 着いたよー!の写真が続々と担任にきています!

一年校外学習②

各班に分かれて、街散策を楽しんでいます! ここは八坂神社!

第3学年校外学習(神戸)①

第3学年は快晴の神戸に来ています。気持ちの良い日差しのもと、遊覧船からの景色を楽しみました。

一年校外学習(京都)①

第2学年校外学習 京都①

9時半に鴨川デルタへ集合し、クラスごとに集合写真を撮り、班行動が始まりました! 集合前から豆大福を買い求める生徒も... 随時更新していきます!

2年生 進路探究講話

5月7日(火)7限目に、本校の進路指導部長より「進路目標の再設定とキャリア発達」をテーマに講話をしていただきました。 「2年生の進路目標」「進路探究へ向けて」「並行して意識すべきこと」の3つの内容について理解を深めていきました。 2年生の探Qは、9月ごろまで進路探究を行っていきます。これから色々なワークを実施し、来年2月のマーク模試で第一志望を書けるよう、自分の将来・夢から逆算をして考えていきま...

前期生徒会認証式

  5月8日(水)に前期生徒会認証式を行いました。選挙の結果、信任となった9名の新役員の認証と新生徒会長による所信表明演説を行いました。前期の生徒会活動は盛りだくさんです。いちりつ高校をより前進させるため、力を合わせて活動してほしいと思います。

2024年度第1回表彰

 5月8日(水)に今年度1回目の表彰を行いました。  ソフトテニス部は4月28日(日)に行われた大阪府高体連春季個人戦の部Bブロック予選において、1ペアがベスト8、2ペアがベスト16という成績をおさめました。予選を勝ち上がったこの3ペアは5月25日(土)に行われる大阪府大会に出場します。  また、4月14日(日)に行われた団体戦の部において、男子・女子ともに予選を通過し、6月1日(土)・2日(日...

2年生探Q講演会

 4月22日(月)7限目に神戸親和大学 松田 雅彦 先生 にお越しいただき2年生の探Q講演会を行いました。新しい主体性やこれから必要となる学力の獲得に向け、探究活動についてのご講演をいただきました。講演の後半は三角ロジックの体験ワークも行いました。今回の講演をきっかけにより良い探Qの時間になるようにしていきます。松田先生、ありがとうございました。

3年生保護者対象 進路説明会

 大学別説明会、奨学金説明会、国公立大学の入試説明会をそれぞれブースに分けて行いました。多くの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。

未来のいちりつ生?

4月19日(金)、さだ小学校の3年生が本校新館の屋上で特別授業を実施しました。聞くところによると、社会科で東西南北の方角を学ぶらしく、見通しの良い本校屋上から見える景色と方角を結びつけていました。自分の家を探す子、第1グラウンドでの体育のラジオ体操を真似る子、〇〇が見えたよと周りの先生に報告する子など、微笑ましい光景が広がっていました。最後に「いちりつ高校に入りたいと思いました」といった嬉しい感想...

スマホ・SNSに関する講話

 6限目LHRの時間に、全学年対象のスマホ・SNSに関する講話を行いました。日頃から情報の扱いには十分に注意し、適切に利用するよう心がけましょう。

花咲く丘のLHR

2年生のLHR。花咲く丘で、のびのびと体を動かす。これもいちりつ高校の魅力の1つ。

3年生進路講話

   6限目LHRの時間に、3年生対象の進路講話を行いました。受験生としての自覚と覚悟をもち、強い気持ちで進路実現へ向け前進して欲しいと思います。

新入生歓迎会

   4月9日(火)、新入生歓迎会が行われました。生徒会役員が中心となり、いちりつ生としてのルールや各クラブの紹介動画を上映しました。先輩方から多くのことを学び、いち早く学校生活に慣れますように。

令和6年度入学式

 4月8日(月)、令和6年度入学式を行いました。

2月11日(日)に長距離メンバーが、市長杯駅伝に出場しました。 2023年シーズン最後の駅伝大会、男女混合チームを組み、冬季練習の総まとめとして挑みました。 ヤンマースタジアム・長居公園周回コースを一般・大学・中学と様々な年代の選手と楽しみながら走りました。 3月からはいよいよトラックシーズンが開幕します。 それに向けて、まずは21日からの学年末考査を頑張って乗り切ります!!

【陸上競技部】合同練習

2月2日(土)に、東・泉尾工業・汎愛(長距離のみ)・香里丘・いちりつの5校で合同練習会を東高校で行いました。 短距離&フィールドと長距離に分かれ練習を行いました。 長距離は動きづくりを中心に、短距離&フィールドは共通練習をした後に各専門に分かれて基礎練習を行っていきました。 3月のシーズン開幕に向けて、最後の追い込み、頑張っていきます!!

第1学年探Q ポスター作成準備

9日(金)6限の探Qでは、ポスター作成を行いました。 2学期から「QuestionX」という教材を使用して、「問い」を深めていきました。 まずはゲームを通してさまざまな「問い」と出会い、その後、個人で「問い」についての視野を広げ、内容をどんどん深掘りしていき、自らの「問い」を立てていきす。 11月後半からは3~4人の班を作成し、「問い」について分析・調査をしていき、そして、その集大成が今月16日に...

3年ぶりにマラソン大会を実施しました

2/2(金)マラソン大会を実施しました。 コロナ禍には実施できず、昨年は雨天中止となったため3年ぶりとなりました。 男子は9km、女子は7kmの道のりを淀川河川敷に設定。 平常授業時間内には終えることができない長距離走になりましたが、途中で挫折することなく最後まで走りきることができました。 お疲れさまでした。

1月28日(日)にホテルアウィーナ大阪にて、大阪府立の国際関係科・英語科を設置する高校によるLETS合同発表会&インターナショナルフェスティバルが開催されました。 LETS合同発表会ではSDGsに沿ったテーマでの生徒たちのリサーチを各校がポスターとオーラルプレゼンテーション形式で発表します。今回初参加のいちりつ高校からは、高校生のボランティア参加者を増やすための試みを日本語で、日本におけるフードロ...

第2学年修学旅行探Q発表会

2月1日(木)の5・6限に2年生英語科・普通科の修学旅行探Q発表会を実施しました。 修学旅行先の沖縄について各班でテーマを設定し、実際に現地で経験したことを参考にしながら、探究活動を重ねてきました。 2年生をはじめ、1年生や教員に向けてポスターセッションの形式で発表しました。 緊張しながらではありましたが、しっかりと探究の成果を発表することができました。

【理数科】ウニの発生観察【海と日本PROJECT】

お茶の水女子大学 湾岸生物教育研究所様による「海と日本PROJECT」のイベント「全国一斉ウニの発生体験2023年度冬」よりバフンウニの卵子および精子を提供していただきました。 理数科では1年生での野外観察実習時にムラサキウニの発生観察を行います。 しかし、3泊4日という短い期間にウニの採取・受精を行うため、プルテウス幼生と呼ばれる状態までの観察が困難です。 そこで今回、バフンウニを用いて野外観察...

【理数科】1年生講演会【大阪公立大学】

1月25日(木)に1年生理数科講演会を実施しました。 講師として大阪公立大学理学部数学科 田中秀和 先生をお招きし、「適合度検定」についてお話しいただきました。 わかりやすい導入から、2年生で実施する理数探究にも必要な知識についてお話しいただき、実際に自らの手で計算もしました。   大変貴重な時間でした。 田中先生、本当にありがとうございました。

【硬式野球部】ソフトボール部合同練習

1月25日(木)野球部とソフトボール部で合同練習を行いました。 ソフトボールの塁間で、硬式球やソフトボールを使用し守備を中心に練習を行いました。 ソフト部の生徒はとても上手く滑らかなプレーをしていました。 部活動を活動している者同士の交流が互いを高めあい、それぞれの部活動の活動がより良い ものになっていけばよいですね。 第二回も企画したいと思います。 硬式野球部 監督 小林

遅刻防止週間

1月22日から26日は遅刻防止週間です。 各クラスの指導委員が、遅刻を防止するための活動として、早朝の寒空の下で元気よく挨拶をしてくれています。

【理数科】2年生 理数探究 最終発表会

1/23(火)に一日かけて、2年生理数科の理数探究最終発表会を実施しました。 1年生での理数実習の授業から、1年以上試行錯誤しながらも研究した内容について発表しました。 理科・数学以外の教員や、1年生理数科も発表を聴きました。 あとは研究誌を作成し、学年末試験に臨みます。   

日テレの【LOVEダン】に参加しました!

高校生のためのダンス企画「ダンスONEプロジェクト」が、スッキリからDayDay.に番組が変わったことでリニューアルされました。それが【LOVEダン】です。 「ダンスONEプロジェクト」のときから参加させてもらっていましたが、引き続き【LOVEダン】にも参加しています。 ダンス部2年生の皆が明るく・楽しく・一生懸命に作成した作品です。すでにYouTubeにあがっています。ぜひご覧ください!

学校説明会に参加いただきありがとうございました!

中学生・保護者の皆様へ 令和5年度の専門科体験ツアーや体験入学、第1~3回学校説明会へ参加いただき誠にありがとうございました。 至らぬ点もあったかと存じますが、本校の魅力をご紹介でき、直に「いちりつ」を感じていただけたのではないでしょうか。 志望校決定の一助になり、本校を受験していただければ幸いです。 また、2月10日(土)には個別相談会として、本校教員が皆様方と個別にご相談に応じます。 心配事...

【陸上競技部】大会報告 大阪総体駅伝

1月8日にヤンマースタジアム・長居公園周回コースで、大阪総体駅伝が行われました。 男女とも長距離だけでメンバーを組むことが難しかったため、男子は交野と、女子は履正社・交野・摂津と合同チームとして参加しました。個々のタイムもほとんどの選手が自己ベストを更新しました。 短距離などは補助員やサポートメンバーとして精一杯、頑張ってくれました。 来年の駅伝では、いちりつ単独チームとして出れることを目標に頑張...

【硬式野球部】2024年活動開始

2024年今年も、いちりつ高校野球部をよろしくお願いいたします。 1月6日(土)より活動を開始しました。 近くの蹉跎神社までゴミ拾いを行いながら参拝に行きました。 必勝祈願も兼ね今年1年の飛躍を誓いました。 神社には本校美術部の制作した絵馬がありそこで写真を撮りました。 今年は辰年、龍のように高く昇れるように日々の練習を頑張りたいと思います。 本年もどうぞよろしくお願いします。 野球部 監督 小林...