3学期が始まりました。皆さん元気な顔で登校し、始業式では、新しい年になり目標をもってスタートしましょう、と校長先生からお話しがありました。
皆さん、今年の目標は何ですか?「検定○○級を目指すぞ!」や「みんなのためになる発言・行動を率先して行うぞ!」、「報(報告)・連(連絡)・相(相談)を大切にするぞ!」、「自分に負けない!」等々決めましたか?また、有言実行という言葉を皆さん知っていますか?
口にした内容を、絶対に達成することをいいます。新しい年の始まりの今日、今からでも遅くはないです。1年の目標を決めて有言実行してみましょう。何事も初めが肝心です。
<干支について、少しお勉強してみました...(◎_◎;)>
干支が12種類の動物でなぜこの動物たちが選ばれたのか、その理由は「先着順で決まった」という昔話もありますが、本当は、もともと干支の十二支の動物ではなかったそうです。季節に従って植物が変化していく様子を表す12段階「滋」「紐」「演」「茂」「伸」「巳」「仵」「味」「身」「老」「脱」「核」が十二支のもとでやがてこれらに音や韻が似ている動物に置き換わり今に至っているそうです。この十二支と古代中国の暦法で順序や番号を表す「甲」「乙」「丙」「丁」「戊」「己」「庚」「辛」
「壬」「癸」の十干を足した、十干十二支(じっかんじゅうにし)を指して干支ということになったそうです。( ..)φメモメモ
<そこで2023年 うさぎ年はどんな年になるのか?>
十干十二支で読む2023年では、「癸卯(みずのとう)」に当たり、「癸(き)」は一つの物事が収まり次の物事への移行をしていく段階、また「卯(う)」のうさぎは「茂(も)」という時期であり、繁殖するという段階に当たるそうです。その両方を備えた「癸卯」は、コロナで教えてもらった「人との繋がりの大切さ」を再確認しつつ、社会に色々な変化をもたらしたコロナでさらなる成長を日本はしていくことだと思います。人間乗り越えられない試練はない!ということです。皆さん、日常に感謝し目の前にある壁をみんなで乗り越えていきましょう。きっと、そこに成長といった明るい未来が待っているはずです!
本日表彰式も行いました。鶴商生、頑張っています!!
<珠算部 個人総合競技で3等>
<演劇部 個人演技賞を受賞> <演劇部 優秀賞を受賞>
<演劇部 創作脚本賞を受賞>