今日は2年生の進路ガイダンスでした。
3年次での進路選択を迎えるにあたり、自己の興味や関心に応じた分野の話を聞く機会となりました。
<就職希望生徒>
就職を希望する生徒は、まず就職に向けての講話を聞きました。
講話の中では、AIが社会に進出してきた今、どのような人が社会で生き残っていけるのか...、それはその道のプロフェッショナルを目指していかなければならない。そのために「自分が一生やっていける仕事は何か」「自分が目指せるプロフェッショナルとは何なのか」を考えようというテーマをいただきました。「自分が一生やっていける仕事」は、「自分の好きなこと」でないと続けられないなど掘り下げてお話ししてくださいました。また、「前に出る(振り出す)力」・「考えて行動する力」・「チームで働く力」が今社会で求められている力だそうで、そういった力を高校卒業するまでに積極的に身に着けていきましょう、と課題をいただきました。とっても刺激的なお話でみんな真剣にお話しを聞いていました。
その後は、教室に移動しグループワークを体験しました。
グループで会社を作り、会社で働きたいという6人の求人応募者の中から3人を採用します。
応募者の強み、能力をそれぞれ考え、自分たちの会社で採用する人を決めます。会社は、応募者をどのように判断して採用しているか、「自分たちが採用する側」になったつもりで考えるというワークでした。「採用する側」がどのように判断して採用しているかを考えることで自分たちのこれからの就職活動に活かしてもらえたらと思いますが、そこに気付けている人が何にいたかなぁ。
<進学希望生徒>
進学希望の生徒は、鶴見緑地の陳列館ホールで行われた分野別進学説明会に参加しました。一人3つ希望する大学や専門学校を選び、希望校のブースに行き、学校の説明を聞いたり質問したりしました。約70校近くの大学や専門学校がこの説明会にご参加いただき進学希望の生徒たちも充実した時間を過ごすことができました。
今の時代の進学について、色々とアドバイスをいただき生徒たちは食い入るように話を聞いていました。動物看護が国家資格になったので、人気が出てきているので受かりにくくなっていること、大学や専門学校でも辞める人が約10%いるので自分にあった進学先なのかどうかよく考えた方がよく、どの程度退学しているかは、入学者数と卒業者数で確認できたり、少しでも利用できそうであれば、奨学金等のことを調べてみたりと、進学に向けての情報をたくさん教えてくれました。
それを聞く生徒たちの姿勢もとっても良く、自分の進路に向けて真剣に取り組んでいました。
今日の4限目までは進路のことなんてまだまだ先だと思っていた2年生でしたが、今日の進路ガイダンスでスイッチが切り替わったのではないでしょうか。大切な自分の進路、時間をかけて自分探しの旅に出かけましょう。自分探しに行き詰ったら一人で悩まず周りの友達や先生にヒントをもらってみましょう。知らなかった自分に出会えるかもしれません。