こんにちは。地域連携プロジェクトです。
先日私たちは、2月3日(土)におこなわれる「大阪府・市 万博推進局主催高校生expoサミット2024」と1月29日(月)におこなわれる「大阪府立バーチャル高校」の取り組みの一貫として、日本文化である日本の茶道をより深く学ぶために、今回は千利休に関するフィールドワークをおこないました。
午前中は堺市内の「さかい利晶子の杜」にて、千利休についての生涯や功績を学び、茶道三千家の武者小路千家の先生から茶道のお点前を披露していただきました。
また茶道における禅の考え方や人を敬う心についても教えていただきました。
また午後は、大仙公園内の「堺市茶室 伸庵」にて、こちらも立礼式にて、裏千家でのお点前を披露いただきました。こちらでは、茶道もどんどん新しい人たちが参加することで、様々な流れが起こり、変わらないものの中で、時代と共に変わりつつ流れもあることを教えていただきました。
どちらの茶室とも、茶道とは、「たえず相手のためを思うこと。」とおっしゃていたのが印象的でした。
次回のワークショップへこの学びを生かしたいと思います。