最新情報・お知らせ

高大連携授業(嵯峨美術大学)-ビジュアルデザイン科⑥

ビジュアルデザイン科の2年生では、ビジュアルデザイン実習の中でポスターを3枚描きます。2学期は公共広告ポスターの制作からスタートです。
その制作のために9月5日(金)には特別講義が行われました。
嵯峨美術短期大学の先生を招いての高大連携授業で、講義名は「公共広告とは」です。
公共広告の意味だけでなく、フィールドワークの大切さや言葉の使い方、広告を目にする方への向き合い方など制作に対する姿勢まで話していただきました。
最後に嵯峨美術大学の紹介がありましたが、その中には短大を含めた嵯峨美術大学の学生さんには工芸高校の卒業生が多いことと、彼らは大変優秀でオープンキャンパスのパンフレットなどにも使われているというお褒めの言葉がありました。
先輩の背中とともに、自分の作品だけでなく、見る人にも向きある術を学んだことでしょう。

S__36495371_0.jpgS__36495373_0.jpg