12月18日(水)に学校保健委員会を開催しました。

本校養護教諭による令和6年度検診報告からはじまり、
1~3年生の保健委員による活動報告、設備美化委員の報告がありました。


また、「桜和生の防災意識について」と題した調査研究、さらには防災ポーチの提案といったアイデアも発表され、非常に有意義な時間となりました。

さらに、大阪市北区役所地域課の方をお招きし「大規模災害の発生と学校、地域、生徒のかかわりについて」と題した講演、防災学習も行われました。
ご参加いただきましたみなさん、ありがとうございました。
生徒の皆さんも発表お疲れさまでした★