豪・Mount Waverley高校 2024長期交換留学 レポート②
先日投稿した、マウントウェーバリー高校(MW)交換留学レポートの続編です!
●1月8日 始業式後 留学壮行会●
新年早々、桜和高校のMW交換留学生8名の壮行会を行いました。
壮行会では、代表生徒がスピーチを行い、1月23日からのオーストラリア留学に向けての意気込みと抱負について語りました。
●1月9日 いちご大福作り●
放課後、家庭部の活動に参加。
留学生たちが家庭部の生徒と一緒にいちご大福づくりに挑戦しました!
いちごと餡を包むのに苦戦していましたが、
みんな上手に仕上げることができました!
●1月17日 茶道部●
この日は茶道部の活動に参加しました。
お茶の作法、日本の伝統文化を実際に経験する大変貴重な機会になりました。
●最終週●
1年生の家庭科の授業で調理実習がありました。
メニューは「白米」「お味噌汁」「ほうれん草の胡麻和え」「大根と鳥肉のこってり煮」。
協力しあって日本の家庭料理を作り方を学び、美味しくいただきました。
●Farewell Party●
放課後、留学生8名のお別れパーティを開催しました。たくさんの教員・生徒たちが参加し別れを惜しみました。
留学生たちは留学生活の成果発表、桜和の生徒やホスト生徒へメッセージを送り、
笑顔と涙でいっぱいの素敵な時間となりました。
日本で得たかけがえのない経験と出会いを大切に
オーストラリアでも自分の道を力強く歩んでいってほしいと思います。
いつでも帰ってきてくださいね。ありがとう!
●1月23日 交換留学生 オーストラリアに向け出発●
日本での交換留学前半を終え、両校の交換留学生16名が関西国際空港からオーストラリア・メルボルンに向け出発しました。
9週間もの間、留学生の日々の生活を支えてくださったホストファミリーの皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
さて、次は桜和生の番です!
新しい環境の中で、貪欲にチャレンジし、存分に学んで来てくださいね!
みなさんの帰国する日を楽しみにしています。
●国際交流よりお知らせ● 来年度の留学説明会を3月3日(月)に行います。 詳細は今後、クラスで配布されるお手紙をご覧ください。 |