桜和高校 4期生 入学式を行いました🌸
令和7年4月8日に、桜和高校入学式を挙行いたしました。
校庭の桜も満開となり、新入生たちは中庭で自分のクラスを確認しながら、体育館へと入場していきます。
式が始まり、学校長の式辞では、在校生や教職員一同が入学を待ち望んでいたことや、多様な人々との出会いや学びを通じて、次世代の大阪を教育の力でともに創り出していきましょうというメッセージが新入生に送られました。
新入生代表の宣誓では、高校生活への不安と期待、そして桜和高校で大きく成長していきたいという力強い言葉が述べられました。
式後には担任発表が行われ、新たなクラスメイトや担任の先生とともに、ホームルーム教室で最初の時間を過ごしました。
新入生のみなさん、新しいスタートに不安を感じるかもしれませんが、その気持ちはきっと皆同じです。そうした思いを分かち合うことで、新しい出会いが生まれ、友情の花が咲くことでしょう。
どうか、さまざまなことに前向きに挑戦してくださいね。
新入生の入学を祝うように、創立100周年の記念として西高校と扇町総合高校の同窓会から寄贈された、それぞれの八重桜のつぼみが花開しました🌸
↓令和6年 西高校同窓会より寄贈の八重桜
↓令和5年 扇町総合高校同窓会より寄贈の八重桜🌸
どちらの桜もまだ満開とはなりませんが、少しずつ花開く姿は、これからのみなさんのようですね。
満開になりましたら、またHPで紹介します。
4月9日にはさっそくスタディーサポート学力リサーチが実施されます🌸
緊張したり疲れた体をしっかり休めて、また明日元気に登校してきてください。