校長のホッとひといき~ゴールデンウィーク~
昨日でゴールデンウィークも終わりましたが、皆さんはどのような時間を過ごされたのでしょうか。
先日インターネットの記事で芸能人のGACKTさんが、連休はココロを回復させるためにも、声出して笑って、体動かして汗かいて、くたくたになるまでエネルギーを出し切るよう、本気で遊ぶことを提案されていました。残念ながらこの記事を読んだのが連休最終日だったので、自分自身は本気で遊ぶことはできませんでしたが、次の機会にはチャレンジしてみようと思います。
ちなみに私はゴールデンウィーク中、伊藤羊一著『1分で話せ』を通読しました。特に印象に残った内容は、結論は行動することを述べる、根拠は3つ、事例でイメージしてもらうこと。そして「声を大きくするだけで7割解決する」という指摘でした。
特に最後の点は、高校生あるあるだな、と強く感じます。発表の機会が多い生徒の皆さんに、ことあるごとに繰り返して伝えていこうと思います。図も織り交ぜながらとても理解しやすくまとめられているこの著書、伝える場面が多い桜和生にぜひおすすめです。図書館にありますので、ぜひ手に取ってください!
そういえば、私が住んでいる神戸市ではだんじり祭りがゴールデンウィークにあります。お祭りに参加することも、ある意味では本気で遊んでいることかもしれません。夏には天神祭りもあり、本校も北区唯一の公立高校ということでご縁をいただいているお祭りです。ぜひ参加してください。