校長のホッとひといき~学校説明会~
大阪府下では各地で高校説明会が行われています。
桜和高校では管理職が校務で調整がつかない限り、必ず参加するようにしています。
自分自身、これまで大阪市立菫中学校のように独自で実施されている会場や阿倍野区、西淀川区、四条畷市など地区で実施される会場、また公立高校進学フェアのような大規模な会場など、多種多様な会場に出向いて、桜和高校について説明させていただいています。
特に各地区での説明会はPTAのみなさまが運営されていることが多く、丁寧なご支援のおかげで説明の機会を得ていると思うと、つい熱が入ります🔥
中には本校の設立時よりマークしてくださり、多角的な質問をしてくださる保護者の方もいます。
どんな質問でもいいので、ぜひブースにお立ちよりいただき、お話しできたら我々教職員は励みになります。


あわせて、桜和高校でも、中学校の先生方や塾関係者を対象とした説明会を行いました。50名近い方にご参加いただいた説明会。ついつい各分野の担当者も、もちろん私も熱く、おみやげ!とばかりに情報量多く話してしまいます。酷暑中でしたが、皆さま熱心に聞いていただき、半数以上の方に校舎見学もご参加していただき、これまた本当に感謝しかありません。
アンケートは期待を上回る満足度100%!
「探究に本気度を感じた」「熱量が高かった」等、励ましのお言葉もいただきました。
ちなみに、アンケートの中には「生徒に桜和高校の探究活動をどう伝えたらいいか」というご意見がありました。すると次の日、すぐ担当者がA41枚の教育探究に関するリーフレットを作成しているではありませんか!
そうか、大阪・関西万博のクラゲ館でワークショップをした生徒が、フィードバックしていただいた内容をすぐ反映する姿勢は、こうした先生たちの姿勢から影響を受けているのかと、しみじみ実感。
熱い、熱い、桜和高校🔥
オープンスクールではちゃんと空調を効かせてお待ちしています。
当日申し込みも可能ですので、ぜひ体験授業で桜和高校の生徒や先生の交流を楽しんでくださいね。