バナー4.gif

ワンゲル部一学期活動報告一挙公開vol.6 (夏キャンプ Day2) - 大阪府立桜和高等学校

最新情報・お知らせ

ワンゲル部一学期活動報告一挙公開vol.6 (夏キャンプ Day2)

夏キャンプ夜のできごとを続きから。
(ここから開いた方はぜひ Day1 をご覧ください)
通称 "比良おろし" と呼ばれる、比良山地から吹き下ろされる風でテントが大ピンチに。
しかし、ペグの打ち直しと、テントの補強を知識と技術のある部員が率先して行ない、その部員を補助するものが自然とあらわれ...。
部員は、ひしゃげるテントを横目に「今日寝れるかなー」ぐらいのリアクション。
そのたくましさと前向きさ、ある種の "鈍感力" で、コンディションが急変する自然環境の中、悲壮感が一切漂わないことに顧問はまたも感動。
この夜はテントの補強作業に追われ、就寝時間を大幅にオーバーしましたが、そんなこと吹き飛ぶくらい、本当に、みんなが素晴らしかった。ありがとう。
b1.JPG
翌朝、昨晩の強風はウソのような静けさで、寝入る部員もいる中、朝食作りを開始。
メニューは恒例のホットドッグ。
炒り卵とウィンナー、ロールパン、マヨとケチャップ、前日に余ったチーズフォンデュはお好みのバイキング形式で。
その後テントを崩し、帰りの荷物整理をしたら...
b2.jpeg
恒例のキャンプ最終イベント、スイカ割り大会を実施。
大盛り上がりの中、見事3年生がスイカに渾身の一振りを命中させ、皆でおいしくいただきました。
b3.jpeg
今年は一部トラブルがあったものの、それをものともしない部員のたくましさ、上級生の人間的・技術的成長が垣間見えた、感動的なキャンプでした。
部員の皆さん、お疲れ様でした。
3年の皆さん、受験勉強がある中で、貴重な二日をありがとう。君たちの姿勢は確実に後輩の財産となるはずです。
ひとまずこれで3年生は全員引退。お疲れさまでした。