バナー4.gif

国際交流&校長のホッとひといき コラボ企画 オーストラリア⭐︎ホームステイ研修6日目 - 大阪府立桜和高等学校

最新情報・お知らせ

国際交流&校長のホッとひといき コラボ企画 オーストラリア⭐︎ホームステイ研修6日目

今日はバディと遠足です。行き先はメルボルン動物園。桜和生は皆知っていますよね。

それは今日の始業式では、校長式辞の際、動画と合わせてオンライン中継でも報告したからです!

スマートフォンからのオンラインだったこともあり、こちらからスムーズに伝えるのは難しかったですが、大阪にいた生徒の皆さんからの挨拶や質問、拍手などのリアクションはとても嬉しかったし、ホッと安堵しました。

動物が見たい!というみなさんのリクエストにはお答えできなかったので、この記事でアップしておきます。

IMG_5351.jpgIMG_5355.JPGIMG_5367.jpg

ちなみに遠足の最中は、今朝起きた時はいつもより寒く感じたので気温については寒くなるのではないかと不安でしたが、曇りの中でも日がさすと、とても暖かいという1日でした。

マウントウェーバリー高校からバスで1時間ほど移動して動物園に到着した後は、オーストラリアンエリアにみんなで移動し、カンガルーやエミュー、コアラに会うことができました。声をかけたら振り向くという話を聞いて、皆「コア〜ラ!」と発音良く呼びかけていました。

IMG_5588.JPGIMG_5589.JPGIMG_5370.JPG

IMG_5611.JPGIMG_5602.JPG

その後、オンライン中継に臨んで、帰る前の集合まで解散し、生徒たちはバディが用意してくれたお弁当を食べたり、カフェで買って食べたりと、ランチを楽しみながら、カモノハシ、タスマニアンデビルなども見ることができました。

IMG_5598.JPGIMG_5593.JPG

動物園散策の前後に、週末はどう過ごしたのか聞いてみると、市街を訪れた生徒も多かったのですが、それ以外にもビーチに行ってバーバキューをしたり、フィリップ島まで行って野生のペンギンを見たりと、それぞれのホストファミリーにおもてなしをしていただいたそうです。本当にありがたいです。

見学を終えると、同じバスで学校まで戻り、その後、解散となりました。皆慣れた足取りでバディと共に帰宅します。

明日はいよいよ最後の授業参加です。日本文化を通してより深い交流ができるよう、今日の疲れが出ないよう、ゆっくり休んでほしいと思います。

IMG_5586.JPG

なお、今回の動画撮影、オンライン中継は、担当の先生たちがいなければ実現しませんでした。

皆さんも動画を撮影したことがあるならばわかると思いますが、その場の雰囲気ではなく、言わなければならない言葉を確実に伝えるのは、想像以上に難しいです。

特に午後からのオープンスクール挨拶のための動画撮影はテイク10以上はかかりました・・・。

また、週末、当日もオンラインでのリハーサルを行い、撮影した動画を繋げてもらって、実際に体育館で上映できるかどうかのリハーサルもしていただきました。

IMG_5369.JPG

多くの先生方の協力あっての動画&オンライン中継。先生方、そして温かく動画上映を受け入れ、また配信に参加してくれた桜和生の皆さん、本当にありがとう。感謝しかありません。