バナー4.gif

国際交流&校長のホッとひといき コラボ企画 オーストラリア⭐︎ホームステイ研修8日目 - 大阪府立桜和高等学校

最新情報・お知らせ

国際交流&校長のホッとひといき コラボ企画 オーストラリア⭐︎ホームステイ研修8日目

朝6時30分、バディと共に生徒たちは出発のため、大きな荷物を持って登校します。

暗い中、多くのホストファミリーの皆さん、マウントウェーバリー高校の先生たちにお見送りいただきました。寒かったこともあり、校長先生のご好意で体育館内に入り、みんなで記念撮影。終わった後も、バディとの別れを悲しんでいました。もちろん、ホームステイをさせていただいた教員も。自分自身も人生で初めてハグでお別れしました。

IMG_5734.JPGIMG_5635.JPGIMG_5732.JPGIMG_5731.JPG

一行はその後、ホストファミリーからの思い出とお土産を胸に、メルボルン空港からシドニーへ飛行機で向かいます。

シドニーに着くと、少し温かい気がします。オーストラリは南緯10度から43度と幅広く広がっています。メルボルンは西岸海洋性気候。1日の気温が朝は5度、昼は19度と、寒暖の差が大きいのが特徴です。それでも、日本のように底冷えすることがなく、皆比較的軽装です。中には半袖で過ごす人もいます。それに対してシドニーは温暖湿潤気候。日本と同じ気候帯です。緯度は少し上がるので、温かく感じたかもしれません。

IMG_5421 2.JPGIMG_5422 2.JPGIMG_5427.JPG

その後、ランチをいただき、シドニー観光です。

IMG_5678.JPGIMG_5682.JPGIMG_5679.JPGIMG_5684.JPGIMG_5680.JPG

シドニーは、機内でのアナウンス通り、強風でした!激しい風に翻弄されながらも、なんとかオペラハウス、風光明媚な、想定外のミセスマッコリー二の椅子を回ることができました。

IMG_5686.JPGIMG_5696.JPG

IMG_5709.JPGIMG_5702.JPG

その後、ホテルにて荷物整理をした後、夕食のレストランに向かいます。

中華料理を美味しくいただく前に、今日お誕生日の生徒のために皆で歌の贈り物をしました⭐︎

IMG_5712.JPGIMG_5716.JPGIMG_5718.JPGIMG_5719.JPGIMG_5720.JPG

いよいよ今日の宿泊で明日は日本に向けて出発です。

みんな・・・体調を崩さないように、早く寝ようね・・・。