バナー4.gif

国際交流&校長のホッとひといき コラボ企画 オーストラリア⭐︎ホームステイ研修最終日 - 大阪府立桜和高等学校

最新情報・お知らせ

国際交流&校長のホッとひといき コラボ企画 オーストラリア⭐︎ホームステイ研修最終日

ホームステイ研修最終日は、朝食をホテルでいただいた後、グループでのシドニー自由観光です。公共交通機関について、トラム1つにしても、メルボルンでは市内ループは無料だったのに対し、シドニーでは有料など、同じオーストラリアであっても異なります。もちろん全て英語で尋ねなければなりません。それでも、行く先々で生徒たちはとても楽しそうに過ごしていました。

IMG_5726.JPGIMG_5731-2.JPGIMG_5490.JPGIMG_5500.JPGIMG_5736.JPGIMG_5737.JPGIMG_5734-2.JPG

無情にも集合時間はやってきて、日本へ帰国の時間となりました。バスに乗り込み、シドニー空港へ。

機内で遅い昼食をとりながら、経由地のシンガポールに向かいます。

IMG_5504.JPG

シンガポールでは、深夜の集合だったため、早めに集合場所に集まっていました。

IMG_5509.JPGIMG_5507.JPG

8月29日、朝9時6分。到着が少し遅れたものの、無事、関西国際空港に大きく体調を崩すことなく帰国できました。皆の疲労度を考えてすぐ帰宅できるよう、到着口を出る前に解散式を行いました。

付き添い教員からは、この週末に体調を整えて、週明けには元気に登校してほしいこと、またレポートの作成についての連絡がありました。

私からは、今回の研修では、皆が本当にどんな場面でも前向きに頑張ったこと、また今回の経験は特別なものであること、だからこそ、この週末はオーストラリアでの生活を懐かしんで振り返り、記憶にも記録にも残してほしいとお願いしました。

生徒たちは眠そうにしながら、とても良い表情をしていました。

到着口を出ると、たくさんの保護者の皆さま&本校国際交流担当者のお迎えがありました。朝早くからありがとうございます。今回のホームステイ研修で、保護者の皆さまにいかに支えられて過ごしていたか、生徒たちは身にしみてよく分かったのではないでしょうか。お子さまからぜひ、おりに触れ、オーストラリアでのお話をお聞きいただければと思います。

また、本研修に際し、近畿日本ツーリストのツアーディレクターさまには本当にきめ細やかなサポートをいただきました。この場を借りて、お礼申しあげます。

「オープンコミュニケーション・アクティブインタラクション」

生徒たちが本当によく体現した、ホームステイ研修でした。

校長として付き添えて、幸せでした。生徒の皆さんありがとう!