校長のホッとひといき~2学期の授業を振り返る②プレゼン力の発揮~
本日も授業見学がありました。今回はパフォーマンステストということで、スペインの建築家であるガウディについての単元ということに関連し、日本の有名な建築についてのプレゼンテーションです。

さすがに英語でのプレゼンということもあり、どうしてもシナリオから目を離せない状況となってしまいます。それでも、グループ内でプレゼンする際の姿勢や役割分担は慣れたものです。動画をスマートフォンで撮影してもらい、それをグーグルクラスルームに提出する、という方式だったので、「発表の時は拍手なしでね」といわれていても、ついつい拍手してしまう桜和生の姿にほっこりしました。
実は昨日も、とある授業(教育探究)のグループが放課後にプレゼンをしていました。生徒たちは授業を飛び出して、さらなる夢(!?)実現のための一歩を踏み出しています。具体化したら、また報告したいと思います。

