2022年7月アーカイブ

高円宮杯U18OSAKAサッカーリーグ2022

高円宮杯U18OSAKAサッカーリーグ2022 4部 大阪市・北河内グループ上位リーグ第3節 汎愛B 0対1 守口東 これで一勝二敗となりましました。 次節 汎愛B vs 四条畷高校の予定です。

高円宮杯U18OSAKAサッカーリーグ2022

高円宮杯U18OSAKAサッカーリーグ2022 4部 大阪市・北河内グループ上位リーグ第2節 汎愛B 0 対 3 昇陽 これで一勝一敗となりました。 次節 汎愛B vs 守口東高校の予定です

堺ユースサッカーフェスティバル

堺ユースサッカーフェスティバルに参加しています。 大阪府以外にも全国各地からチームが参加している大規模な大会です。 夏の強化合宿として頑張ります!

理科課題実習22

理科課題実習無事帰ってきました! 事故もなく、熱中症や体調不良者も出ず、ホッとしています。 みんな普段の授業よりも熱心に実験に取り組み(普段も頑張りましょう!)、発見がたくさんあった実習になったと思います。 終始仕切ってくれていたキャプテン、常に周りに気を回してくれた副キャプテン、部屋の班長、ムードメーカーたち、一人一人が周りを見て役割を果たしてくれたおかげで、実習以外の部分もとてもスムーズに気...

理科課題実習21

イルカについて勉強した後は、各自でアドベンチャーワールド内を自由に散策。 帰ったら課題のレポートが待っています。 帰りのバスはみんなヘトヘトで、パンダのように爆睡でした。 バスも順調に進み、予定より少し早く学校に着きそうです。

理科課題実習20

イルカのバックヤード見学では、ショーを控えるイルカたちを紹介してもらいました!なんと、私も知らなかったんですが、イルカもクジラも分類上は同じ仲間で、小さいものをイルカ、4mを越えるとクジラと言われるそうです。(詳しくは「イルカ 4m クジラ」で検索してみてください)もっと明確な違いがあると思ってました〜! そのあと握手会を開催してもらいました! 意外と固くて芯のあるイルカの手にみんなびっくりしつつ...

理科課題実習19

おはようございます。 お天気にも恵まれた3日間、最終日スタートです! 今日はアドベンチャーワールド!! この3日間、生物の発生、採集、分類分けと勉強しています。アドベンチャーワールドでも生き物をしっかり観察します! 今からイルカのバックヤードにお邪魔します。

理科課題実習18

2日目も、事故もなく無事に終了しました! 盛りだくさんの実習もどんどんこなす生徒たち。 みんな元気で楽しそうなのが1番です! 明日も楽しく学びましょーう!!

理科課題実習17

夜は仕掛けていたウミホタル!! ......は残念ながらほんのちょびーーーっとしか見れませんでした。 来年は見たいな〜 天体観測では天の川?流星群?くらい星いっぱいの空でした!! 海辺で潮風に吹かれながら星見るなんて、めっちゃ贅沢ですよね〜

理科課題実習16

夕食後も実習は続きます。 ウニの観察はどんどん進みます。 みんな顕微鏡の使い方がとても上手く、早くなりました! 最後の写真は顕微鏡に偏光板を使ってみたら、骨が出来つつあるところが光って見えました!! 骨って光るんですね!!

理科課題実習15

民宿まるきさんのボリュームたっぷりの夕食です! この後、ご飯山盛りをたいらげる男子たちに、教員組はたじたじです...... まるきさんは普段はクエ料理などの豪華なお料理が楽しめるそうですが、今回は安くてボリュームたっぷりの合宿プランでした!! 個人的にも行ってみたいな〜(クエ食べたい!) まるきさんごちそうさまでした!!

理科課題実習14

夕食前にウミホタル採集の準備を! ペットボトルに穴を開けて、宿の方に分けていただいた魚の内臓をエサに、罠から手作りです。 ウミホタルが生息してそうな砂地を狙って、海に仕掛けてきました。 観察した生き物にも「ありがとう」を言いながら海に戻しました。

理科課題実習13

生き物と資料を見ながらレポートを仕上げていきます!後日提出のレポートが3つと、ウニの観察スケッチ、磯観察の記録が評価されます。

理科課題実習12

午前中、海で磯採集をして、午後からはまた京大の実験所にお邪魔しています。 自分たちで見つけて採集した生き物はなんなのか... 疲れも出てくる頃ですが、熱心に実習に励んでいます!!

理科課題実習11

ちなみに、ウニの観察も続いています。 昨日の受精後からの観察記録です。 最後から2枚目はプリズム幼生、最後の写真はプルテウス幼生です。 ウニまでもう一息です!!

理科課題実習10

磯採集の成果です! 今から生物の同定をしていきます。 資料を見て、分類分けや特徴を探っていきます。 昨日の山守先生のお話を思い出しながら、どの動物門なのか分析していきましょう! ちなみに、エビ・カニ・ヤドカリは節足動物門、ウニは棘皮動物門、クラゲ・サンゴ・イソギンチャクは刺胞動物門です。 動物門は全部で34種類で、陸でしか見られない種はなんと1種類しかないそうです。 海では33種類の動物門が...

理科課題実習9

おはようございます。 2日目の実習は磯採集から始まります! 海の生き物たくさん獲るぞー!!!

理科課題実習8

お天気にも恵まれた実習1日目が終了しました。 最後に明日の確認をして解散です。 明日の実習は ◎磯採集 ◎ウニの観察 ◎生物の同定(分類をわける) ◎ウミホタル採集 ◎天体観測 です! 明日も盛りだくさんの実習をこなすため、今日は早く寝ましょう!! おやすみなさい。

理科課題実習7

美味しい夕食の後も実習は続きます。 ウニの観察とプランクトンの観察の続き。 1人2台ずつの顕微鏡...なんて豪華な実習なんでしょう!! 山守先生による、白浜の生き物についての講義にも興味津々で、明日の磯採集の予習もバッチリです!

理科課題実習6

近くの磯でプランクトン採取をして、実体顕微鏡でプランクトンの観察をしました。 その後、宿に戻って夕食をいただきました。

理科課題実習5

京都大学白浜水族館に移動してきました。ウニの実験でお世話になっている山守先生に案内していただき、みんな熱心に見学しています。 この後、バックヤードの見学もさせていただきます。

理科課題実習4

ウニから採取した精子と卵を受精させ、その受精卵を顕微鏡で観察しています。 写真は受精直後の様子と、その後の4細胞期の様子です。

理科課題実習3

ムラサキウニから精子や卵を採取しています。ウニの周口膜から塩化アセチルコリン水溶液を注入させ、精子や卵を採取させます。写真はメスから卵を採取している様子です。

理科課題実習2

白浜につきました! 宿でお昼を食べた後、京都大学の瀬戸臨海実験所でウニの発生について勉強しています!

おはようございます。 理科課題実習 和歌山県白浜に向けて出発しました! いってきます!

高円宮杯U18OSAKAサッカーリーグ2022

4部 大阪市•北河内グループ上位リーグ第1節 汎愛B 7 対 0 英真学園 勝利 次節 汎愛B VS 昇陽高校の予定です。

7月15日(金)にサッカー部の部活動体験を行いました。たくさんの中学生が来てくれました! 次回は8月24日(水)です。是非来てください! これからも情報をアップしていきます。

バレーボール部が、全国体育科大会への出場権を獲得しました! 本日、和歌山ビッグウェーブにおいて行われた全国体育科大会近畿ブロック予選において、和歌山北高校、久御山高校に勝利し、全国大会(8月8日~@奈良県)の出場権を獲得しました。 〈試合結果〉 ○汎愛2-1和歌山北● (25-21、21-25、30-28) ○汎愛2-0久御山● (25-17、25-13) 和歌山県大会3位の和歌山北、京都府大会...

水泳実習34

6時前に無事に学校へ到着しました。体育館において、解団式をおこないました。今回の実習を活かすのも二年生体育科武道科の皆さんにかかっています。この実習を支えてくださった皆様、ありがとうございました。伝統ある汎愛高校の水泳実習を新たな場所で無事に実施できたことを感謝するとともに、今後もよろしくお願いします。

水泳実習33

宿の方にお礼を言って、これからバスに乗り、汎愛へ帰ります。

水泳実習32

水泳実習最後の昼食です。 この後、帰阪します。 大遠泳でお腹も空いています。たっぷり食べています。

水泳実習31

大遠泳を終え、閉講式をしました。 無事に水泳実習を、終えることができました。

水泳実習30

大遠泳を全員完泳しました!

水泳実習29

大遠泳も、いよによ佳境に達しました。折り返して、また一列となり、声だしが始まりました。

水泳実習28

声だしが始まりました。海に「えんやこら」の声と太鼓の音が響き渡ります。

水泳実習27

沖合で、一直線となりました。

水泳実習26

いよいよ大遠泳の始まりです!

水泳実習25

いよいよ最終日の講習です。2年生体育科武道科93名、これから大遠泳にのぞみます。 まずは浜掃除、ラジオ体操、水慣れです。

水泳実習24

朝食です。大遠泳を乗り越えるために、しっかり食べています。

水泳実習23

3日目の朝です。全員元気に朝を迎えました。今日の朝の集いは、東田先生からお話をいただきました。 ラジオ体操・トレーニングをして、しっかり身体を動かしました。