2023年7月アーカイブ

理科課題研究-25

全員怪我なく無事に帰ってきました!校長先生や学校残留組の理科の先生に出迎えられ、解散式をしました。民宿マルキさん、京大の山守先生やお手伝いいただいた方々、アドベンチャーワールドのみなさん、天体望遠鏡を貸していただいた教育センターの方々、本当にありがとうございました。他にもいろんな方々のご協力のおかげで素敵な実習になりました。何よりもみんなが楽しそうで先生たちも嬉しいです!! 最後は一本締め!レポー...

理科課題研究-24

実習(15)イルカのバックヤード見学の後は、実習(16)の動物観察。ただアドベンチャーワールドで遊ぶ!のではなく、生態的特徴をレポートにまとめるという課題があるのです。ただ楽しむのではなく、ただ学ぶのでもなく、「楽しみながら学ぶ」汎愛の白浜実習。ランチの間にもしおりを広げてメモを取ります。感じた時にメモしとかないとね!

理科課題研究-23

アドベンチャーワールド到着です。まずはイルカのバックヤード見学です。バックヤード見学ツアーとふれあいタイムで、みんなイルカにメロメロです。 可愛くて賢いイルカの魅力に引き込まれて、そのままショーも堪能します。触らせてもらったお腹やヒレの感触、忘れないようにね!

理科課題研究-22

3日間お世話になったマルキさんや白浜の海をあとに、アドベンチャーワールドへ向かいます。 快晴で、写真では暑そうに見えるかもしれませんが、爽やかな風が心地よい最高のお天気でした!! 雨用のプログラムももちろん用意していますが、やっぱり青空が気持ちいいですね〜

理科課題研究-21

おはようございます。 3日目の朝です。マルキさんで最後のご飯です。朝からボリュームたっぷりの美味しいご飯でした!ごちそうさまでした! そして、おもむろに始まるホームルーム。今年は終業式の日から出発だったので、生徒たちはこのタイミングで通知表を配布されていました。

理科課題研究-20

実習(14)天体観測。明るいうちにセッティングとピント合わせを済ませておいた天体望遠鏡。みんなで月を見たあとは肉眼での星を楽しみました。月のクレーターが見えたり、おっきい流れ星に遭遇できたり、都会では味わえない空いっぱいの星にみんな満足していました。ハードスケジュールな2日目の実習、おつかれさまでした!

理科課題研究-19

京都大学瀬戸臨海実験所での実習が全て終了してしまいました。ウニで始まり、ウニで終わった実習も、昨年よりもさらにレベルアップして、とても内容の濃いものでした。日常では味わえない実験・実習の連続に、ラブリーな山守先生の素敵な言い回しの数々、生徒たちの胸には深く刻まれたことでしょう。山守先生、ありがとうございました!!!

理科課題研究-18

最後のウニ観察です。2日間でプルテウス幼生まで成長しました。スケッチも上手になってきました。理科のスケッチは塗りつぶしや斜線はご法度。黒い部分も点描で表すのが基本です。山守先生曰く、「果てしない点描の世界」なのです。スケッチ終了のアナウンスが「みなさん果てしない点描の世界から帰ってきてくださーい」とユーモラスたっぷりでクスッときちゃいました。

理科課題研究-17

2日目の夕食です。みんな大好き!中華です!チャーハンがおかわり自由と聞いて、喜んで食べ尽くしていました。美味しいご飯でパワーをつけて、最後のウニ観察と天体観測に備えます。 ごちそうさまでした!

理科課題研究-16

実習(11)生物の同定。採集してきた生物たちをスケッチし、図鑑をもとに何動物門の何という生き物かを調べて分類分けしていきます。この作業が大変で時間がかかるんですよ!白浜周辺ではあまり見つけられたことがないという「カワハダウミウシ」も見つかりました!もしかしたら白浜水族館で仲間入りするかも!?

理科課題研究-15

磯採集、2時間半の予定でしたが気候に恵まれたこともあり、なんと3時間半も採集していました!! 昨日の山守先生の講義で得た知識をもとに、「これ何動物門なんやろ!」と考えてバケツに入れていきます。山守先生主催、磯だまりの水を抜いて生き物根こそぎ観察タイムもありました。熱中症や怪我もなく、みんなイキイキと採集していて楽しそうでした〜

理科課題研究-14

実習⑩磯採集(番所崎)。磯の生物の同定(分類上の所属を決めること)をするために、生き物集めをします。お天気にも恵まれて、とても心地よい磯採集になりました!

理科課題研究-13

実習⑧プランクトン観察。プランクトンは動きを落ち着かせて共食いを防ぐために少し冷やしてから観察します。見えたプランクトンを図鑑で調べてスケッチしていきます。

理科課題研究-12

ウニの観察続いています。成長してクルクルと回るプリズム幼生になっていました!動いていてスケッチするのが難しい〜。スマホに撮ってスケッチしたり、動画を撮って停止させてスケッチしたり、観察の仕方もイマドキです!

理科課題研究-11

実習⑧プランクトン採集。潮が満ちている朝8時を狙ってプランクトンを採集します。プランクトンネットを投げ入れて素早く引き寄せます。途中、岩にネットが引っかかってしまうアクシデントも、自分たちで切り抜けていました!!ナイスファイト!!

理科課題研究-10

おはようございます!ハードな実習が続く2日目が始まります。しっかり朝食をとって8時からプランクトン採集です!

理科課題研究-9

夕食の後も実習は続きます!まずはウニの観察の続き。その後明日の磯採集に向けて、山守先生の講義がありました。山守先生のウニ愛たっぷりのお話をみんな楽しそうに聞いていました。そして、なんと!計画にはなかったのですが、急遽「夜の水族館ツアー」が開催されました。暗闇の海の生き物たちは昼間とは違う動きで、ライトを片手に大はしゃぎで観察していました。まさに楽しく学ぶ!1日目の実習が、全て終了しました。明日は体...

理科課題研究-8

午後からの実習も一区切り。みんなが楽しみにしていた民宿マルキさんの美味しい夕食です。 白ごはんも追加でたいらげる高校生たちの食欲、さすがでした。ごちそうさまでした!

理科課題研究-7

実習③(京都大学瀬戸臨海場附属)白浜水族館見学。 山守先生のとっておき解説ツアーつきという豪華な見学でした。この水族館、かなりマニアックな水族館なんです。展示はすべて白浜周辺の生き物だそうで。なんとバックヤードまで見せていただきました!珍しい白いウミヘビにみんな釘付けでした〜

理科課題研究-6

ウニを受精させるために採卵しているところです。 この後受精卵を観察していきます。

理科課題研究-5

実習②ウニの人工授精。瀬戸臨海実験所の山守先生とご対面です!課題研究のメインの実習、ウニの発生観察が始まりました!まずはトゲを切っていきます。ウニはトゲを切られても痛みを感じないみたいなので躊躇なく切ってます!その後、注射器で塩化アセチルコリン海水を注入し、採卵していきます。

理科課題研究-4

3日間お世話になる民宿マルキさんに到着しました。よろしくお願いします!!

理科課題研究-3

実習①白崎海洋公園。 日本のエーゲ海と称される白崎海洋公園で潮風にあたりながら(めちゃくちゃ風強かったです)地形と石灰岩を観察しました。 化石、見つかったかな?

理科課題研究-2

終業式前の友人たちに見送られ、無事に学校を出発しました!全員揃っての出発といいお天気が嬉しいですね。まずは由良町の白崎海洋公園を目指します!

理科課題研究-1

理科課題研究の白浜実習! いよいよ始まります。 昨日、団結式をして本日出発です! 普段の授業では学べないこと、たくさん吸収して 怪我なく帰ってきましょう!!

工場見学

少し前のことになりますが、6月14日(水) 2年生理系クラスで工場見学に行ってきました! 場所は荒川化学工業株式会社さまです。 貴社の製品の実用性や効果を体験させていただき、驚きの連続でした。 その後工場の中も案内してくださり、 規模の大きな機械に、生徒たちは目をまん丸にしていました。 普段はなかなか目につかないけれど、私たちの身の回りにある製品を支える素材の重要性を知り、化学を活かしたものづくり...