6月6日(月)1年生 総合的な探究の時間~論理コミュニケーション 発進~
本日からいよいよ表現力、その中でも特に記述力を鍛えるべく「論理コミュニケーション」がスタートします。「論理コミュニケーション」とは、一般財団法人SFCフォーラムが展開している、論理コミュニケーション力を鍛えるプログラムです。とはいえ、生徒たちにとっては何のために取り組むのか、具体的なイメージはわきにくいのが現実です。そこでweb会議を活用し、SFCフォーラムの井上先生に双方向での講演会をお願いしました。
まず、今回の講演会では、この授業を受けることで、世の中の多数派が支持する意見を言うこと以上に、「自分が観察したこと、調査したことなどをもとに、たとえそれが少数派でも気にせずに世の中に対して意見を言う」ことができるようになる、という目標について、そのためには練習が必要、ということが実感できるワークを行いました。
次に、社会に受け入れられる伝え方をするうえで知っておいてほしいことについて、ワークを通じてお話しいただきました。ワークの取組を各クラスの代表がタブレットの前で発表する姿が、web会議によって他のクラスでも視聴することができ、さらにワークが盛り上がるという相乗効果で、講演会は和やかに進んでいきました。
社会に出ても必要な「論理力」「コミュニケーション力」。今回の講演では、コミュニケーションの特徴として「言葉は受け手の解釈に委ねられる」というお話がありました。自分の想いが相手に正しく伝わるよう、共に学んでいきましょう。