今日は、有志として参加してくれた3年生の西谷光汰さんが発表会の様子を記事にしてくれました。
"本日は、2年生の探究活動の集大成となる第6回生徒研究活動発表会を実施しました。1年間、自分たちの伝えたい事を深く探究し、準備、検証を続けてきた2年生。発表を見に来た1年生や校外の方々に対して、工夫を凝らしたスライドと自信のある態度で発表を行っていました。また、今年は岸和田高校の学生の方々にもお越し頂き、東高校という枠組みを越え、より大きな生徒研究活動発表会となりました。
昨年、生徒研究活動発表会を行った私としては、今年は、恋愛観に関することから本格的な科学や物理に関することなど、昨年よりもジャンルの幅が広く、より専門的な深い探究が行われていたと感じました。また、何よりも1年生の発表を聞く態度が素晴らしいと思いました。かなり深く難しい発表に対しても真剣な態度で向き合い、理解しようと努めていました。また、2年生が探究の結果に対する質疑応答から新しい見方や考え方を得て、新たな探究を見つけ、考えを深めていた姿に、探究活動の醍醐味を感じる事ができました。"
およそ1年にわたる2年生の探究活動・課題研究が終わりを迎えました。試行錯誤を繰り返す中で、それぞれのチームに新しい発見があり、実りある探究活動になったのではないでしょうか。仮説を立てて検証を行い、仮説を修正しながら検証を重ねていく。この思考プロセスは、今後きっと役に立ってくれると思います。また、発表会を充実したものにするために、来賓としてお越しいただいた先生方及び学生の皆さま、有志の三年生・卒業生、本当にありがとうございました。



