最新情報・お知らせ

校長日記其の七百三十七~おー寒!Awesome!!~

 おー寒!ついつい口から出てしまう今日の朝。少し前は毎日掃いても掃いても落ちてきた木々の葉も今はなく、寂しい風景となり、それに加えて、吹きすさぶ北風。北風が頑張れば頑張るほど、コートが脱げないという童話を実感する。

 そんな寒気の中、本日は、2学期の締めの終業式。そもそもでいえば、体育館に集合して、生徒たちと直接顔を合わせて伝えたいことをしっかり伝えるスタイルを好むが、この寒さではそれも叶わず。よって例のごとく、会議室と各HR教室を結ぶオンラインでの式となった。ただ、その前に一年の汚れを落とす大掃除。教室はもちろん、廊下、階段、窓に、正門付近の溝掃除も。一生懸命きれいにする。皆ありがとう!周りもきれいに、心もきれいに。※写真のあとも日記は続きます

20231222_085528.jpg20231222_085429.jpg20231222_090259.jpg

 部活動や課外活動の表彰を終え、私の「校長講話」。2学期を振り返るとともに、今日は特に「礼儀とマナー」に触れた。というのも、生徒主体の学校行事を進める一方で、自由を勘違いし、行き過ぎた服装や化粧をする生徒が目についてきたからである。生徒たちにとって「学校生活を楽しみたい」という気持ちは全員もっているものの、その「楽しみ方」というのは人それぞれ想いが異なる。ただただ、外見に走るのは本来求められる楽しみ方ではない。あくまでも集団生活、学校という社会の秩序が守られたうえでの話。そのあたりを「礼儀とマナー」として、「電車内のリュック」や「大声でのお喋り」、「肘をついての食事」「咀嚼音を鳴らしての食事」など、一般的に行儀の悪い行動を紹介して自戒を促した。自分では気づかず、人に言われて思い直すこともある。今回は、制服の正しい着こなしも含めて、一人ひとりがあらためて自分で考えることを期待する。

 というのは、教員側からの目線。放課後、ある先生から「校長先生が、『挨拶できない生徒が約3割いる』と言ったけど、私らからみたら『先生たちは5割』と言わてました」と教えてくれた。それはいけない。挨拶に先生も生徒も関係はない。ただ、その先生ともはなしたが、もっと言えば、「いかに先に挨拶をするか」が大切。距離やタイミングなど、相手の間合いに入って、相手が挨拶を返してくれやすくするのもテクニック。いやいや、挨拶は深い。

 さて、午後からは第3回オープンスクール。中学3年生限定ではあるが、200組を超える参加者に来ていただいた。一部ではあるが、部活動見学や中庭でのライブをご覧いただき、東高校の雰囲気はわかっていただけたかと思う。ジャグリング部(写真は練習時)、バトン部、吹奏楽部も、校内ライブの時よりも寒い中、持ち前のサービス精神でおもてなし。ある保護者の方からは、「生徒の皆さんが実に楽しそうですね。それが一番です」と嬉しいお言葉を頂戴した。ただ、そのあとに、「東高校さんはすごい人気があるので、うちの子はちょっと...頑張ってほしいんですけど」とおっしゃる。こちらとしては、ぜひ受けてほしいのが本音だが、合格の保証ができるわけもなく、無責任なことも言えないので、「ご縁があることを願っています」と一言。ご健闘を祈ります。応援だけは私にもできるので。

 ということで、2学期も終わり...?いや、今年はそうはいかない。明日から、台湾研修旅行へ生徒を引率する。2校と姉妹校提携を結ぶため、生徒たちはプレゼンテーション大会に出場するためであるが、実はここ1か月、想像以上の仕事量に加え、出張も重なり、まさに自転車操業。今日の講話のパワーポイント資料も、構想は頭にあったが、結局作り始めたのは昨日の午後11時。約2時間、集中力を全力発揮して完成した。間に合いはしたが、どこが働き方改革か...と独り言ちて出勤。当然、明日からの準備などこれから。「どうする家康」は終了したが、私は常に、どうする校長。ただ、どうするもこうするも、こういうことは日常茶飯事。明日からは、トーランクひとーつだーけで♪浪漫飛行へーIn the sky♪飛び回れーこのMy Heart♪Wow,Wow,Wowwow...♪......と、この能天気さで何とかなっているので、お許し願いたい。ちなみにあくまでも仕事である。

さぁ、3年生はまだまだ正念場。これまでの勉強への取組も大きいが、共通テストまであと3週間。「まだ3週間ある」か「3週間しかない」か。とにかく悔いなき3週間を過ごそう、頑張れ、東高生!

 晦日まで 先は長しと 肉うどん

20231222_130455.jpg20231222_140454.jpg20231222_140712.jpg20231222_140825.jpg20231222_153704.jpg