最新情報・お知らせ

1年総合的な探究の時間 「論理コミュニケーション➀序章」

 前回5月27日は、「なぜ学ぶのか➂」として、これまで2回行われた「学年の先生の話を聞いて考える」「著名人の文章を読んで考える」のまとめとして、「自分はなぜ学ぶのか」を文章化してクラスメイトと話し合って共有しました。

 今回から「論理コミュニケーション」を17回シリーズで学びます。「論理コミュニケーション」は慶応義塾大学SFC研究所が創造した、自分の意見を根拠をもとに相手に伝える「論理的な記述(論述)」を学ぶメソッドです。初回の授業はSFCの井上先生のGoogle meetを使用した遠隔での授業でした。なぜ、論理的なコミュニケーション力を学ぶ意味があるのか。それは「言葉は、受け手の解釈に委ねられる」からということです。そのことをゲームを取り入れながら学びました。「論理コミュニケーション」では、「文章の設計図」を重視し、「考えること」と「書くこと」を分けて行います。設計図を作ることで論理的で相手に正しく伝わる文章が書けるようになります。次回以降も頑張って取り組んでいきましょう。

IMG_0835.jpgIMG_6421.jpgIMG_6451.jpgIMG_6427.jpg