最新情報・お知らせ

総合型選抜対策講座 3日目

3月28日、総合型選抜対策講座の最終日3日目のプログラムを実施しました。
この3日間の講座に参加した生徒たちも、1日目と表情も違い、自分たちの進路を真剣に考える姿勢が表れていました。

     IMG_4839.jpg

この絵は3日目の最初に神﨑先生が提示した絵で、国連本部に寄贈されている絵だそうです。絵の中央に"Do unto others as you would have others do unto you."(己の欲するところを人に施せ)という字が書かれてあり、その字に向かって、人種や性別、年齢を超えて、全ての人が祈りを捧げている、そういう絵です。

宗教等が違っていても、この社会や世界を良くしようとする気持ちは皆同じで、それは入試においても同じことだ、と神﨑先生はおっしゃいます。受験はたしかに競争で、勝たなければならないことであり、戦略を練らなければならないことでもあるけれども、「勝てばいいんでしょ」という態度で挑むのは少し違うし、ずっとそのようなことを考えるのも違う、みんなやりたいことや抱いている気持ちは同じで、その気持ちは共有して戦いたいよね、と、洒脱な言葉で語られる神﨑先生のお言葉には魂がこもっていました。

「勝っても負けれも楽しかった」と思えるマインドや、他者に対して何かができないかと思えることも大切である、そのことを、何よりも生徒たちが身体感覚として身につけた3日間でもありました。

次年度もこの講座は引き続き学校経営推進費事業の一環として実施予定です。総合型選抜対策と銘打ってはいますが、それぞれの生徒の皆さんが、自分の叶えたい進路を叶えられることを、東高校の教職員一同、心から願っています。

     IMG_4840.jpg