最新情報・お知らせ

1年総合的な探究の時間 論理コミュニケーション③「文章の設計図 後編」

本日6/23(月)の1年総合的な探究の時間では、「文章の設計図 後編」として、前回に引き続き論理的な文章を組み立てる「設計図づくり」、そして、その「設計図を作るためのルールの学習」を行いました。

今回の後編では、特に「自分の書いた意見・根拠・事例を用いて構成の組立」を行ったり、「構成を考えた設計図を用いての論理的な文章づくり」を行ったりしました。

生徒のふりかえりの中には、「自分の出した意見がわかりやすくまとまっていくのがすごいなと思った」や「文の構成を考えるのは苦手だったが、意見や根拠を挙げ、写していくこのやり方ならできそう」という意見があり、生徒自身も「文がまとまっていく・まとめていく感覚」を掴んでいる様子が見られました。また、「小論文の書き方もこのようにやっていくのかと理解できた」とふりかえる生徒もおり、大学入試やその先でも使える力について考えている様子もありました。

2年生、3年生になってもこの感覚・書き方を忘れず、論理的な主張を持てるようになろう!!

IMG_0015.JPG IMG_0016.JPG