英語部3年生のFarewell Party
7月18日終業式の日の終礼後、英語部は3年生の送別会(Farewell Party)を行いました。1・2年の部員たちや顧問は前日まで色紙や黒板装飾の準備をし、この日を迎えました。そしてみんなでお菓子やケーキを持ち寄ってパーティが始まりました。
まず、下級生から3年生一人一人に色紙が手渡されました。色紙の中央には絵の上手い部員が描いた、3年生ひとりひとりにそっくりの似顔絵があり、その周りに下級生と顧問たちがメッセージを書きました。色紙を受け取った3年生は、とても嬉しそうに色紙を眺めていました。その後、後輩ひとりひとりが、先輩に感謝の言葉を述べました。次に3年生が色紙やパーティに対するお礼の言葉や英語部で過ごした感想を英語を交えて述べました。最後に顧問も英語で3年生に贈る言葉を述べました。
色紙を持って写真撮影をした後、みんなでジェンガをしました。普通のジェンガではなく、ジェンガの積み木の下に色のついたシールが貼ってあり、抜いた積み木に貼られた色の用紙に書かれている英語の質問を右隣の人にするというルールでした。積み木を抜くときは、少しでもタワーが揺れるとどよめきが起こり、無事に抜き終わるまでドキドキしました。3年生全員が参加するゲームはこれで最後かもしれないと思うと少し寂しくなりましたが、受験勉強の合間に時々英語部に遊びに来ると言ってくれた3年生もいて安堵しました。ゲームが終わると、持ち寄ったお菓子をみんなでワイワイ言いながらいただきました。部活の内容以外にも先輩と後輩がいろいろな話題で盛り上がっているのは、ほっこりする瞬間でした。引退してもずっと東高校の英語部員です。またみんなで集まりましょう!