最新情報・お知らせ

【校長より】(その5)~府立高校改革アクションプラン(案)【東高校の学科改編】について~

 校長です。本日は大切なお知らせがあります。8月26日(火)に令和7年8月大阪府教育委員会会議が開催され、「府立高校改革アクションプラン(案)」が決定されました。内容については、リンクよりご覧いただければと思います。

 「府立高校改革アクションプラン(案)」の中で、府立高校の魅力化・特色化を推進することを目的とする学校改革の一環として本校の学科改編についても公表されました。

 本校では、令和10年度入学生(現在の中学1年生)より、現在設置している「普通科」「英語科」「理数科」の3つの学科を「総合科学科・国際文化科」に改編する方向で進めていくことが決定されました。

 「総合科学科・国際文化科」への改編については、本校がこれまで積み重ねてきた、理数科での学びを通した科学的思考力の育成や、英語科での外国語教育や国際理解教育などの取組みを発展させ、課題発見や課題解決力等を育む科学教育や、グローバル社会で活躍する英語運用能力の育成など、更なる魅力・特色ある教育活動を展開させていくために行うものです。

 「総合科学科・国際文化科」への改編に当たっては、本校の校名や校地に変更はなく、在校生の学校生活に影響はありません。また、本校が伝統的に実践してきた「探究活動」についても、しっかりと継承していくことに変わりはありません。将来の本校の更なる発展に向けた改編であることをご理解ください。

 本件について何か質問等があれば校長までお願いします。今後とも本校の教育活動に、より一層のご協力とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。

<大阪府教育委員会会議>

https://www.pref.osaka.lg.jp/kyoikusomu/meeting/index.html

QRコード(教委会議)☆.jpg