最新情報・お知らせ

1年総合的な探究の時間 論理コミュニケーション⑧「構成・文章化・読み合い」

本日9/1(月)の探究では、3学科の生徒たちが学科の垣根を越えて集まり、意見や根拠、それを支える事例を文章化しました。さらに、異なる学科の生徒どうしで作った文章を読み合い、学習したルールが徹底されているか、もっと論理的な文章にするにはどうすればよいかについて確認し合いました。

「意見を自由に出すこと」「事例には事実のみを書き、推測などを入れないこと」「根拠や事例をもとに意見を決めること」などのルールを徹底し、文章化しました。

また、読み合い・意見交換の段階では、理数科の生徒のみが知っていた「災害避難についてのシステム」を事例に導入しているグループや、東高校で行われた避難訓練を事例に挙げ、説得力をもたせようと考えていたグループなどがあり、3学科混合で行うことにより、深い探究活動になりました。

いつもの教室とは違う環境で探究活動や話し合いに取り組んだことで、主張や質問などが多く出て、読み合い・意見交換が活発に行われる様子が見られました。

IMG_1246.JPG IMG_1245.JPG IMG_1248.JPG IMG_1247.JPG