令和7年度「地震・津波」避難訓練を実施しました
9月2日(火)13:20に「地震が発生し、その後津波来襲」との想定で標記避難訓練を実施しました。
この日も猛烈な暑さでしたが、生徒たちは放送の指示のもと避難経路の確認・グラウンドへの避難・集合・点呼とスムーズに動いていました。
グラウンドへの一次避難の後、津波への対応として校舎上層階への二次避難経路確認も実施しました。
1、2年生はそれぞれ4階、3階の自教室へ。3年生は2階の自教室ではなく3階の特別教室へ避難し、点呼確認をもって本日の避難訓練を終了。
「地震・津波」避難訓練も年に1度しか行えませんが、一次避難としてまずはグラウンドへの安全に迅速な避難と集合の共通認識。また、二次避難(津波来襲や河川氾濫など)の必要があれば上層階へ避難する意識と行動を確認することで万一の際に備えておきたいと思っています。
<集合の様子>
<点呼時の様子>
<2次避難場所に向かう様子>