夏休みに入った校内の様子(2年生夏季セミナー・3年生補習など)
先週金曜日に終業式を終え、夏休みの一週目に入った本校ですが、
2年生は「教職教育コース」「国際文化コース」「理数情報コース」に分かれて、それぞれ特色あるセミナーに取り組んでいます。
教職教育コースは、住之江支援学校の先生方に来校いただき、インクルーシブ教育についての講義。
教育ボランティアもはじまります!
国際文化コースは、スピーチの練習や、スキットの打ち合わせなど、それぞれのグループで活動中。
基本的に、English-onlyです✨
コースの詳しい取り組みは、こちら をご覧ください。
理数情報コースは、近畿大学や大阪工業大学に見学に行ったり、数学、化学、生物、情報などの選択を受けたり。
情報を選択した生徒は、この日、ドローンの仕組みを学習し操作の実習を行っていました。
離着陸の練習中。
一方、3年生は進路に向けた補習や講習に励んでおり、並行して各学年の三者・二者懇談も実施されています。
補習の様子についても順次お伝えしていきます。
部活動の練習のため生徒も多く登校しており、夏休みですが校内は賑やかです🎐