ワンゲル部 2学期前半 活動報告vol.4
皆さんが花火を楽しみ、翌朝、 まだ布団の中でまどろんでいるところ、我々は始動していました。 そうです、恒例の花火大会翌日、河川敷掃除です。

(河川敷に降りるまでもなく...)
今年も大阪青年会議所が主導する、 清掃ボランティアに参加しました。

あらためて、 まず何より早朝からこれだけの人が自然環境保護のために集まるこ とに感動し、

Before


これだけのゴミが放置されることに憤りを通り越して、 疑問となり
After


再び、人が持つ善意の力に感動し...
感情の起伏が忙しい半日となりました。
解散のミーティングにて、 本校部員が最もやっかいなゴミに挙げたのは、「 中身入りのペットボトル」。
皆さん、ついそのままゴミ箱に捨てていませんか。 それがたとえゴミ箱内であったとしても、 だれかがどこかで分別をしてくれているかもしれない。
そんな思いを少しでも巡らせられたなら、 少しだけ世の中がよくなると思いませんか。
身近なことからできる範囲で。参加した部員は、晴れ晴れとした表情で帰路についていました。
ありがとう!!

