2023年アーカイブ

2年修学旅行

2年修学旅行 4日目 【博多駅】 博多駅15:00発のぞみ40号で、帰路につきました。 新大阪17:28着の予定です。 沢山のお土産で、荷物棚も埋まっています。 帰りの新幹線でも、皆元気です。 【のぞみ40号】 【博多駅集合】 各観光コースから博多駅に到着し、一旦解散。 お土産を買った後、14:30筑紫口集合。 両手がお土産袋で塞がっている生徒も沢山いました。 【解散式(新大阪駅)】...

2年修学旅行-20《4日目》

2年修学旅行 4日目 【コース別観光】  最終日も、3つの観光コースに分かれて、ホテルを出発しました。 【チームラボフォレスト福岡】 【福岡タワー】

2年修学旅行-19

2年修学旅行 3日目 【夕食】

2年修学旅行-18

2年修学旅行 3日目 【大分アフリカンサファリ】 残りの写真は後ほど

2年修学旅行-17

2年修学旅行 3日目 【宮崎延岡マリン体験】

2年修学旅行-16

2年修学旅行 3日目 【阿蘇観光・柳川下り】  阿蘇ミルク牧場にてアイス作り

2年修学旅行-15

2年修学旅行 3日目 【長崎ハウステンボス】

2年修学旅行-14

2年修学旅行 3日目 【由布エリア】退村式

2年修学旅行-13

2年修学旅行 3日目 【宇佐エリア】退村式 『帰りたくない』と言う生徒とともに、涙の退村式。 安心院町では、『民泊』ではなく『農泊』(農村民泊の略称)とし、ことばの商標も取得しています。 2泊3日の『農泊』でお世話になりました皆様、本当にありがとうございました。

2年修学旅行-12《3日目》

2年修学旅行 3日目 ⭐︎ 今朝の安心院(あじむ)町 ⭐︎

2年修学旅行-11

2年修学旅行 2日目【宇佐エリア】

2年修学旅行-10

2年修学旅行 2日目【由布エリア】

2年修学旅行-9

2年修学旅行 2日目【由布エリア】

2年修学旅行-8

2年修学旅行 2日目【国東エリア】

2年修学旅行-7

2年修学旅行 2日目【宇佐エリア】

2年修学旅行-6《2日目》

2年修学旅行 2日目【宇佐エリア】

2年修学旅行-5

【国東エリア 入村式】6・7・8組 《豊後高田勤労者体育センター》

2年修学旅行-4

【由布エリア 入村式】4・5組 《庄内公民館》

2年修学旅行-3

【宇佐エリア 入村式】1・2・3組 《院内文化交流館》

2年修学旅行-2

修学旅行1日目 本日の昼食は、大分の郷土料理、だんご汁。 朝が早くお腹が空いている生徒たちは、元気に美味しくいただきました。 食事処『かくまさ』さんは、由緒ある『宇佐神宮』の真正面。 この後、1・2・3組は宇佐エリアへ、4・5組は由布エリアへ、6・7・8組は国東エリアへと分かれて出発しました。 次に全員が集合するのは3日目の朝になります。

2年修学旅行-1

10月23日(月)10:53、小倉駅着。停車時間は限られているので、全員大急ぎで下車。この後、クラスごとバスで昼食場所の『かくまさ』(大分県宇佐市)に移動します。  

2年修学旅行-0

2年生の修学旅行が、10月23日(月)から3泊4日の日程で九州方面へ出発します。 日々の様子は、このブログで紹介して行きます。

理科課題研究-25

全員怪我なく無事に帰ってきました!校長先生や学校残留組の理科の先生に出迎えられ、解散式をしました。民宿マルキさん、京大の山守先生やお手伝いいただいた方々、アドベンチャーワールドのみなさん、天体望遠鏡を貸していただいた教育センターの方々、本当にありがとうございました。他にもいろんな方々のご協力のおかげで素敵な実習になりました。何よりもみんなが楽しそうで先生たちも嬉しいです!! 最後は一本締め!レポー...

理科課題研究-24

実習(15)イルカのバックヤード見学の後は、実習(16)の動物観察。ただアドベンチャーワールドで遊ぶ!のではなく、生態的特徴をレポートにまとめるという課題があるのです。ただ楽しむのではなく、ただ学ぶのでもなく、「楽しみながら学ぶ」汎愛の白浜実習。ランチの間にもしおりを広げてメモを取ります。感じた時にメモしとかないとね!

理科課題研究-23

アドベンチャーワールド到着です。まずはイルカのバックヤード見学です。バックヤード見学ツアーとふれあいタイムで、みんなイルカにメロメロです。 可愛くて賢いイルカの魅力に引き込まれて、そのままショーも堪能します。触らせてもらったお腹やヒレの感触、忘れないようにね!

理科課題研究-22

3日間お世話になったマルキさんや白浜の海をあとに、アドベンチャーワールドへ向かいます。 快晴で、写真では暑そうに見えるかもしれませんが、爽やかな風が心地よい最高のお天気でした!! 雨用のプログラムももちろん用意していますが、やっぱり青空が気持ちいいですね〜

理科課題研究-21

おはようございます。 3日目の朝です。マルキさんで最後のご飯です。朝からボリュームたっぷりの美味しいご飯でした!ごちそうさまでした! そして、おもむろに始まるホームルーム。今年は終業式の日から出発だったので、生徒たちはこのタイミングで通知表を配布されていました。

理科課題研究-20

実習(14)天体観測。明るいうちにセッティングとピント合わせを済ませておいた天体望遠鏡。みんなで月を見たあとは肉眼での星を楽しみました。月のクレーターが見えたり、おっきい流れ星に遭遇できたり、都会では味わえない空いっぱいの星にみんな満足していました。ハードスケジュールな2日目の実習、おつかれさまでした!

理科課題研究-19

京都大学瀬戸臨海実験所での実習が全て終了してしまいました。ウニで始まり、ウニで終わった実習も、昨年よりもさらにレベルアップして、とても内容の濃いものでした。日常では味わえない実験・実習の連続に、ラブリーな山守先生の素敵な言い回しの数々、生徒たちの胸には深く刻まれたことでしょう。山守先生、ありがとうございました!!!

理科課題研究-18

最後のウニ観察です。2日間でプルテウス幼生まで成長しました。スケッチも上手になってきました。理科のスケッチは塗りつぶしや斜線はご法度。黒い部分も点描で表すのが基本です。山守先生曰く、「果てしない点描の世界」なのです。スケッチ終了のアナウンスが「みなさん果てしない点描の世界から帰ってきてくださーい」とユーモラスたっぷりでクスッときちゃいました。

理科課題研究-17

2日目の夕食です。みんな大好き!中華です!チャーハンがおかわり自由と聞いて、喜んで食べ尽くしていました。美味しいご飯でパワーをつけて、最後のウニ観察と天体観測に備えます。 ごちそうさまでした!

理科課題研究-16

実習(11)生物の同定。採集してきた生物たちをスケッチし、図鑑をもとに何動物門の何という生き物かを調べて分類分けしていきます。この作業が大変で時間がかかるんですよ!白浜周辺ではあまり見つけられたことがないという「カワハダウミウシ」も見つかりました!もしかしたら白浜水族館で仲間入りするかも!?

理科課題研究-15

磯採集、2時間半の予定でしたが気候に恵まれたこともあり、なんと3時間半も採集していました!! 昨日の山守先生の講義で得た知識をもとに、「これ何動物門なんやろ!」と考えてバケツに入れていきます。山守先生主催、磯だまりの水を抜いて生き物根こそぎ観察タイムもありました。熱中症や怪我もなく、みんなイキイキと採集していて楽しそうでした〜

理科課題研究-14

実習⑩磯採集(番所崎)。磯の生物の同定(分類上の所属を決めること)をするために、生き物集めをします。お天気にも恵まれて、とても心地よい磯採集になりました!

理科課題研究-13

実習⑧プランクトン観察。プランクトンは動きを落ち着かせて共食いを防ぐために少し冷やしてから観察します。見えたプランクトンを図鑑で調べてスケッチしていきます。

理科課題研究-12

ウニの観察続いています。成長してクルクルと回るプリズム幼生になっていました!動いていてスケッチするのが難しい〜。スマホに撮ってスケッチしたり、動画を撮って停止させてスケッチしたり、観察の仕方もイマドキです!

理科課題研究-11

実習⑧プランクトン採集。潮が満ちている朝8時を狙ってプランクトンを採集します。プランクトンネットを投げ入れて素早く引き寄せます。途中、岩にネットが引っかかってしまうアクシデントも、自分たちで切り抜けていました!!ナイスファイト!!

理科課題研究-10

おはようございます!ハードな実習が続く2日目が始まります。しっかり朝食をとって8時からプランクトン採集です!

理科課題研究-9

夕食の後も実習は続きます!まずはウニの観察の続き。その後明日の磯採集に向けて、山守先生の講義がありました。山守先生のウニ愛たっぷりのお話をみんな楽しそうに聞いていました。そして、なんと!計画にはなかったのですが、急遽「夜の水族館ツアー」が開催されました。暗闇の海の生き物たちは昼間とは違う動きで、ライトを片手に大はしゃぎで観察していました。まさに楽しく学ぶ!1日目の実習が、全て終了しました。明日は体...

理科課題研究-8

午後からの実習も一区切り。みんなが楽しみにしていた民宿マルキさんの美味しい夕食です。 白ごはんも追加でたいらげる高校生たちの食欲、さすがでした。ごちそうさまでした!

理科課題研究-7

実習③(京都大学瀬戸臨海場附属)白浜水族館見学。 山守先生のとっておき解説ツアーつきという豪華な見学でした。この水族館、かなりマニアックな水族館なんです。展示はすべて白浜周辺の生き物だそうで。なんとバックヤードまで見せていただきました!珍しい白いウミヘビにみんな釘付けでした〜

理科課題研究-6

ウニを受精させるために採卵しているところです。 この後受精卵を観察していきます。

理科課題研究-5

実習②ウニの人工授精。瀬戸臨海実験所の山守先生とご対面です!課題研究のメインの実習、ウニの発生観察が始まりました!まずはトゲを切っていきます。ウニはトゲを切られても痛みを感じないみたいなので躊躇なく切ってます!その後、注射器で塩化アセチルコリン海水を注入し、採卵していきます。

理科課題研究-4

3日間お世話になる民宿マルキさんに到着しました。よろしくお願いします!!

理科課題研究-3

実習①白崎海洋公園。 日本のエーゲ海と称される白崎海洋公園で潮風にあたりながら(めちゃくちゃ風強かったです)地形と石灰岩を観察しました。 化石、見つかったかな?

理科課題研究-2

終業式前の友人たちに見送られ、無事に学校を出発しました!全員揃っての出発といいお天気が嬉しいですね。まずは由良町の白崎海洋公園を目指します!

理科課題研究-1

理科課題研究の白浜実習! いよいよ始まります。 昨日、団結式をして本日出発です! 普段の授業では学べないこと、たくさん吸収して 怪我なく帰ってきましょう!!

工場見学

少し前のことになりますが、6月14日(水) 2年生理系クラスで工場見学に行ってきました! 場所は荒川化学工業株式会社さまです。 貴社の製品の実用性や効果を体験させていただき、驚きの連続でした。 その後工場の中も案内してくださり、 規模の大きな機械に、生徒たちは目をまん丸にしていました。 普段はなかなか目につかないけれど、私たちの身の回りにある製品を支える素材の重要性を知り、化学を活かしたものづくり...

水泳実習57

当初の予定より遅くなりましたが、18時過ぎに学校へ到着しました。最後に第一体育館で解散式をして、水泳実習を終えました。さまざまな課題を、今後の高校生活にいかしてもらえれば幸いです。今日はしっかりと休みましょう!

水泳実習後56

西紀SAで最後のトイレ休憩をしました。

水泳実習55

道の駅ようかで、トイレ休憩をしました。15時半に出発しました。

水泳実習54

バスに乗って、旅館の皆様に見送られて出発しました。

水泳実習53

旅館の方に、3日間お世話になったお礼をしました。いよいよ、旅館を出発します。

水泳実習「菊水」

大遠泳も終わり、3日間お世話になった宿舎の方へ挨拶をしてました。もうすぐ大阪に向けて出発です。

水泳実習52

最後の昼食です。最後はカレーライスです。しっかり食べて大遠泳の疲れを、とっています

水泳実習51

閉講式をして、講習を終えました。

水泳実習50

隊列が戻ってきました。先頭から陸にあがって、最後まで声を出します

水泳実習49

いよいよ、岸に向かって隊列が戻ってきました

水泳実習48

大遠泳も、いよいよ終盤です

水泳実習47

沖合をどんどんすすみます

水泳実習46

かけ声も始まりました。海岸に汎愛生の「えんやこら」が響き渡ります

水泳実習45

沖合に出ました。方向を変え、海岸線と平行に進みます。本日は、漁船6艘に加え大型漁船が隊列を見守ってくれています。大型漁船の舳先には汎愛の校旗がはためいています!

水泳実習44

最後尾も泳ぎ始めました。隊列は沖に向かっています

水泳実習43

大原先生の激励の言葉で全員気合いを入れて、いよいよ大遠泳スタートです

水泳実習41

水慣れから帰ってきました 隊列を確認していよいよ始まります

水泳実習40

実習委員長からの言葉、実習委員からの諸注意、準備体操をして、水慣れをはじめました

水泳実習39

今日の講話は東田先生です。講話をいただいた後は浜清掃です。

水泳実習38

いよいよ最終日の講習です。浜に移動して講習準備をしています。

水泳実習「菊水」

今日の朝食です!大遠泳に向けて準備万端です!

水泳実習37

朝食です。いよいよ大遠泳に向けて、しっかりと食べます。

水泳実習36

朝のトレーニング、ランニングから帰ってきました。全員元気です。

水泳実習35

今日も朝の集いからスタートしました。実習委員長からの話の後、ラジオ体操。今日のトレーニングはランニングです。

水泳実習「菊水」

実習最終日になりました。朝の集いを行い、みんなでランニングです。全員今日も元気です。

水泳実習「菊水」

室長ミーティング、実習委員ミーティングを行いました。今日を振り返り、明日の大遠泳に向けて話し合い、行動面、自覚や意識などの確認を行いました。

水泳実習「菊水」

班別ミーティングが終わり、今日も期末考査に向け勉強をしました。

水泳実習34

後半の班別ミーティングです。こちらも担当の先生方から、いろんな話を聞いて、明日の大遠泳への決意を新たにしています。

水泳実習33

班別ミーティングです。明日の大遠泳に向けて、先生たちからのアドバイスや心がけを話してもらっています。

水泳実習「菊水」

小遠泳が無事に終わり、お腹も減り夕食は全員完食です!片付けは全員で協力して行っています。

水泳実習32

夕食の時間です。今日の小遠泳で頑張った分、しっかりと食べています。

水泳実習31

小遠泳が、終わりました。波の高い中、よく頑張りました。

水泳実習30

隊列は沖にいって、方向を変えて進んでいます。「えんやこら」の声が海に響いています。

水泳実習29

いよいよ小遠泳がスタートです。隊列を整えて、田村先生からの話の後、海へ向かいました。これから約一時間の小遠泳です。

水泳実習28

午後の講習が始まりました。まずは水慣れです。午前に引き続き、いい天気です

水泳実習「菊水」

本日の昼食は豚丼です! 昼からの小遠泳に向けて頑張ります!

水泳実習27

昼食です。今日は、牛丼です。午後からの小遠泳に、備えます

水泳実習26

午前の講習が終わりました。いよいよ午後からは小遠泳です。太陽がでで、水泳実習には抜群の天候です。

水泳実習25

日差しもでて、海の中は快適です。午前最後の講習は、沖合まででて、午後の小遠泳に備えます。海に汎愛生の掛け声が響きわたっています。

水泳実習24

沖合から各班が戻ってきました。距離を泳ぎました!

水泳実習23

水慣れが終わって、いよいよ隊列練習や距離泳です。沖に向かって泳いでいきます。

水泳実習22

いよいよ講習開始です。まずは水慣れ、平泳ぎなどウォーミングアップです

水泳実習21

2日目の講習です。今日は中原先生から講話していただきました。浜清掃・ラジオ体操をして講習開始です。

水泳実習「菊水」

朝食の様子です! みんな講習に備えてたくさん食べています!

水泳実習20

朝食です。今日は、小遠泳もあります。講習に備えておいしくいただいています。

水泳実習19

朝の集いです。実習委員長の挨拶、ラジオ体操、そして「アスリートコース」の生徒たち主導によるトレーニングをしました。全員元気です。

水泳実習「菊水」

実習2日目の朝は、各部活の朝練から始まりました。その後、全員で朝の集いを行い、今日も生徒達全員元気です!

水泳実習18

水泳実習2日目の朝。朝練からスタートです。

水泳実習「菊水」

室長、実習委員ミーティングが終わり、これから就寝です。

水泳実習17

判別ミーティングの後半です。先生からの講話の後、自分たちでしっかりと今日を振り返ります。

水泳実習「菊水」3

各班でのミーティングと、その後全員でテスト勉強をしている様子です。

水泳実習16

小天橋では、二つにわかれて、班別ミーティングをすると、テスト勉強をしています

水泳実習15

夕食です。盛りだくさんの食事をしっかりと食べています。

水泳実習「菊水」2

夕食時の様子です!全員で準備をしてから夕食です。みんな沢山食べています!

水泳実習14

講習が終わって片付けをしていたら、雨が降ってきました。宿で、お風呂に入ったり、片付けをしたりしています。

水泳実習13

どの班も沖合まで、でています

水泳実習12

雨もやんで、空が明るくなりました。雲間から日差しもでています。休憩をして本日最後の講習をしています

水泳実習11

実習は順調に、進んでいます。各班しっかりと泳いでいます。ちなみに、浜にある班のプラカードには「命札」というものがかけられています。生徒一人ひとりの名前が書かれていて、海からあがるとこの札を腕につけます。プラカードに札がかかっている場合は海にいるということがわかるしくみになっています。この命札は、安全対策のひとつなのです。

水泳実習10

雷雲からの避難をしたあと、再び班ごとに、海へ入りました。各班、担当の先生からの指導を受けて、講習に励んでいます。

水泳実習9

いよいよ班ごとに実習開始です

水泳実習8

開講式が、終わって準備体操しました。いよいよ実習開始です。雨が降ってきました。

水泳実習

小天橋海水浴場にて、開講式を行いました。 実習委員長からの宣誓があり、いよいよ講習開始です!

水泳実習7

いよいよ浜に着きました。実習の準備をして、まずは浜清掃です。これから使う浜をみんなできれいにします。

水泳実習6

宿舎に着きました! 旅館の方に挨拶をしてこれから昼食です。 菊水に宿泊する生徒たちの様子です。

水泳実習5

昼食です。今日の昼食は、各自で持ってきたものです。しっかり食べて、実習に備えます。

水泳実習4

時間よりも少し早く、小天橋に着きました。小天橋前で、整列して挨拶をしました。

水泳実習3

「道の駅ようか」で最後の休憩です。ここからは、後一時間弱で着く予定です。

水泳実習2

出発してから、順調にバスで移動しています。西紀SAで、トイレ休憩して、出発しました。

2年生体育科 水泳実習1

今日から2年生体育科の生徒は京都府京丹後市久美浜にて2泊3日で水泳実習を行います。 朝はきっちり集合でき、予定よりも早く(8時出発予定が7時45分には)出発しました。 今後もこのブログで様子をお知らせします!

3年校外学習3

よしもと漫才劇場を出たあとは班行動になります。チェックポイントとしては黒門市場、難波八阪神社、通天閣、ジャンジャン横丁の4ヶ所です。 最終チェックポイントは天王寺公園内にあるテンシバです。 みんな楽しめましたか?

3年校外学習2

よしもと漫才劇場で漫才鑑賞をしました。若手でもテレビで見かける芸人さんがたくさん出演してくれて、めっちゃめちゃめちゃ盛り上がりました。漫才あり、コントあり。その後は生徒たちのアンケートをもとにして50:50にするゲームや二組に別れて効果音を使ったコント合戦をしたりするコーナーもしてもらえました。 最後には芸人さんたちとクラスで記念写真を取りました。 (著作権の関係で芸人さんの写真は掲載できませんの...

3年校外学習1

3年生の校外学習はなんば〜天王寺方面です。集合はなんばの湊町リバープレイス。集合状態はめちゃめちゃ良かったです! そこからよしもと漫才劇場へ。これから漫才鑑賞です。

武道実習22

天王寺駅に到着しました。 誰も怪我などなく無事に終えることができました。 3年生最後の実習でしたが、それぞれが毎日たくさんのことを学び、全員で協力し合い、日々成長できた実習になったと思います。 これからの学校生活にも必ず活かして、充実した学校生活にしていってほしいです!

武道実習21

紀伊田辺駅からくろしおに乗車し、大阪に帰ります。

キャンプ実習14

みんな疲れを見せずに頑張っています。 最後に記念撮影を行いました。

キャンプ実習13

奉仕活動を終え、それぞれ帰阪準備を始めました。 昼食はお弁当です。 あとは厳しい食器チェック👀です。

キャンプ実習12

実習最終日体調不良者なく、ラジオ体操からスタートしました。 朝の集いもスムーズに行い、最後の奉仕活動に入りました。  

武道実習20

鳥居の前で記念撮影をして、これからバスで紀伊田辺駅に向かいます!

武道実習19

これから昼食です。今日のお昼はお弁当です! とても景色が綺麗です!

武道実習18

熊野本宮大社に到着です。 登山の様子です!

武道実習17

退所式が終わり、熊野本宮本宮大社に向かって出発しました!

武道実習16

出発前に全体ミーティングと男女別のミーティング、先生からの講話を行いました。

武道実習15

今から朝食です。 たくさん食べて、今日も頑張って歩きます!

武道実習14

武道実習3日目になりました。 今日も朝の集いを行い、全員でトレーニングです。

キャンプ実習11

昨日より悪戦苦闘中の炊飯、3年生が頑張って美味しいご飯を作ってくれました。 夜はキャンプファイヤーで、3年生からの思いを1年生に引き継ぎました。

武道実習13

夕食の準備をしている様子です。 今日の夕食はカレーです!

武道実習12

川湯温泉にて、温泉掘り体験をしました。 スコップを使ってみんなで掘りました!!

武道実習11

湯の峰温泉に到着した時の様子です! 約7時間の登山でしたが、全員無事に登りきりました! これから本日泊まるおとなしの郷に向かいます!

武道実習10

14時半に無事に湯の峰温泉に到着しました! 登山中の様子です!

キャンプ実習10

昨夜は雨天のため、1年生は体育館で、3年生はテントで寝ることになりました。 今朝は晴れて、予定通り開拓からスタートできそうです。 3年生は各部活動で朝練から開始です。

武道実習9

小広王子に到着しました。 ここから熊野古道に入ります!

武道実習8

退所式が終わり、いよいよ熊野古道へ出発です。 全員で心ひとつに最後まで頑張ります。

武道実習7

ご飯が炊き上がりました! 昼食のおにぎりも作りました! 各班、工夫をこらして様々なおにぎりを作っています! このおにぎりを持って今日は熊野古道を歩きます!

武道実習6

朝食は、全員でご飯を炊いて食べます。 朝から全員で火おこし頑張っています!

武道実習5

武道実習2日目が始まりました。 早朝より朝の集いを行いました! ラジオ体操と校歌斉唱をした後、先生からの講話がありました。 今から朝食作りです!

キャンプ実習9

午後から少し天気が回復し、開拓作業を進めることができました。 雨天の湿気もあり、夕食作りは悪戦苦闘しました。

武道実習4

食事も終わり、全体ミーティングを行いました。 1人ずつ全員の前で話をしました。

武道実習3

夕食作りが始まりました! みんな一生懸命に火を起こしています。 今日は寄せ鍋です。

キャンプ実習8

お昼は雨が降っていたため、1年生はテントの中で、3年生は屋根の下で食事をとりました。 昼食後も雨が強いようなので、開拓は中止してラジオ体操を練習します。

武道実習2

アイリスパーク到着しました! 入所式を行いました。

武道実習1

紀伊田辺駅に到着しました。 昼食を食べてからアイリスパークオートキャンプ場へ向かいます!

キャンプ実習7

体育科120名、全員揃って元気に出発しました。 実習委員6名がリードして、スタートしました。 初日は雨天からスタートしますが、3日間で大きく成長して帰ってきたいと思います。

体育科キャンプ実習6

おはようございます。キャンプ実習2日目の朝を迎えました。 朝の集いから始まり、ラジオ体操の後、加納先生からの講話がありました。    

体育科キャンプ実習5

夕食の後は、明後日のカウンシルファイヤーに向けての講習を受けています。   

体育科キャンプ実習4

今日の夕食は3年生全員でBBQです。楽しんでますね!          

体育科キャンプ実習3

ドームテントやソロテントを作っています     

体育科キャンプ実習2

ドームテントの作り方を教えていただいています。  

体育科キャンプ実習1

8時50分ごろ学校を出発し、先ほど無事に信太山青少年野外活動センターへ到着しました! 到着後すぐに入所式を行いました。  

体育科スキー実習21

予定通り夕食をとり、19時には帰阪準備にかかりました。 20時30分バスの積み込みを終えて大阪へ向かう準備は整いました。 体調不良者や大きな怪我なく実習を進めています。 このまま気を緩めずに、大阪へ帰ります。

体育科スキー実習20

体育科スキー実習19

講習3日目、随分上達してきました。

体育科スキー実習19

体育科スキー実習18

各クラブでの朝練を終えて、朝礼とランニングを行いました。 朝からしっかり食事をして講習に備えます。 朝

体育科スキー実習17

クラス別ミーティングを行い、来年度の学年目標を決めました。 「全員がリーダーとして自覚を持ち、責任のある行動をする学年」 に決まりました。 来年度はこの目標を達成するために頑張ります。

スキー実習17

夕食はバイキングでした。日中に沢山運動したので、しっかりエネルギー補給します。

体育科スキー実習16

午後は色々なゲレンデにチャレンジしました。

体育科スキー実習15

今日の昼食です。

体育科スキー実習14

午前の講習の様子です。天気も良くて、気持ちいいです! 集合写真も撮りました。

体育科スキー実習13

朝食の様子です。

体育科スキー実習12

朝礼とラジオ体操、ランニングの様子です。

体育科スキー実習11

おはようございます。朝練の様子です。朝練なのに、朝学習をしている人もいます...

体育科スキー実習10

夕食後は全体ミーティングです。筆記試験もやってます。

体育科スキー実習9

初日の夕食の様子です。

体育科スキー実習8

初日、午後の講習の様子です。

体育科スキー実習7

いよいよ講習が始まりました!午前中みっちり講習を受けた後は、お待ちかねの昼食タイムです。

体育科スキー実習6

おはようございます!昨晩は1名が少し発熱したものの、今朝は無事下がり全員元気です。朝礼後にランニングをし、朝食を食べました。これからいよいよスキー実習が始まります。

体育科スキー実習5

夕食後は明日からの実習を前に開校式を行いました。開校式後は本校の先生からの講義の時間です。     

体育科スキー実習4

いよいよ夕食です。バイキング形式で各自が好きなものを食べています。    

体育科スキー実習3

行程も順調に進みホテルに到着しました。全員元気です。 スキーウェア合わせ、ブーツ合わせをしています。

体育科スキー実習2

長野県に向けて順調に移動しています。 恵那峡サービスエリアにて昼食をとりました。バス車内ではスキーや志賀高原についての事前学習に黙々ととりくんでいます。

体育科スキー実習1

本日から体育科のスキー実習が始まりました。朝、全員集合して、長野県志賀高原にて実習を、おこないます。自分たちだけの学年でおこなう初めての実習です。5日の早朝に帰ってきたときには、成長してることを期待しています。