1月11日(土) 土曜デザイン講座(第7回)会社見学

 土曜デザイン講座もいよいよ最終課題。「アップサイクル」をテーマに取り組みます。
 
 今回は、本業の土木建築金物と並行して、オシャレなアップサイクル鉄製品を製造販売されている、株式会社 田村商店 様を見学させて頂きました。

 当然生徒たちは、町工場の見学は初めて。

田村 曲げHP.jpg田村 溶接HP.jpg

 

 まずは工場内に入らせて頂き、溶接や曲げ加工の作業を見学。見たことのない機械で鉄筋が瞬時に寸分違わずぐにゃりと曲げられる様子や、半自動溶接機が放つ青い光に興味深々のご様子。

 

 その後、およそ鉄や油の匂いとは結びつかないモダンなショウルームに移動して、工場の端材を組み合わせて作られた時計やマグネット、ドリルの切屑を使ったクリスマスモールなど、遊び心満載のデザイン製品を鑑賞。

 経営されている田村様ご夫妻から、端材が自社ブランド「TEPPEN」のアップサイクル商品へと展開していくストーリーを聴かせて頂きました。

田村 時計.jpg田村 マグネット.jpg

 

 はつらつと楽しそうに語られるご夫妻が最後におっしゃってい

 「働くってたのしみだな、モノづくりって楽しそう、と思ってもらえたら嬉しい」

 「働くって悪くないなって思ってほしい」

 とのお言葉、きっとそのまま生徒にとどいたのではないかと感じています。

 生徒たちはもちろん、教員にとっても素敵な学びになりました。

 田村商店のみなさま、本当にありがとうございました。

 (当日は、町工場の取り組みについてTV番組や新聞の取材が入りました。報道日が決まりましたら、改めてご案内いたします)

田村 説明HP.jpg

カレンダー

2025年2月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28