女子バスケットボール部
2025年度女子バスケ部紹介
女子バスケットボール部は2025年6月10日現在、選手19名(2年7名・1年12名)、マネージャー1名(2年1名)で活動しています。
練習時間は平日2時間程度、休日は3時間程度です。OFFは月・木、土日祝は月に2回程度設定しており、テスト週間は休みです。練習試合は月に2,3回程度行っています。
今年度は切磋琢磨をモットーに1つでも多く試合に勝てるよう日々努力しています。興味のある方はいつでも見学、合同練習などお問い合わせください。
真剣に取り組むからこそ楽しいし成長したときに喜びを感じることができます!わたしたちと一緒にバスケを全力で楽しみませんか?
本年度キャプテンより中学生の方へ
今年度の東高校女子バスケットボール部では、全員が一つの目標に向かって日々練習しています。 練習中は仲間と声をかけ合い、支え合い、高め合いながら取り組んでいます。うれしい時は全員で喜び合い、しんどい時は全員で励まし合って、共に乗り越えています。
東高校女子バスケットボール部はプレーなどの技術面だけでなく、礼儀なども大切にしており人としても大きく成長できます! 少ない練習時間の中ではありますが、「勝ちたい」「うまくなりたい」そういった思いで、練習に励んでいます。ただ、それだけの思いであるかもしれませんが仲間と共に成長し、本気で目標を達成したいと思っています!!
しんどい日もあるし、涙が出るほど悔しい日もありますが、どんな時も支えてくれる仲間がいます。 一人じゃないって思えるから頑張れます。 練習後に笑い合う時間、試合の数秒にかける思いなど、全てかけがえのないものになります!
バスケが好きな人、高校で何か新しいことにチャレンジしたい人、熱中したいものに出会いたい人、プレイヤーを一番近くで支えてくれるマネージャーも募集中です!未経験者でも大歓迎です! 私たちと共に戦う仲間となり、一緒にバスケしましょう! 皆様の入学・入部を心からお待ちしております。
年間試合予定
4月:大阪高等学校総合体育大会バスケットボール大会(インターハイ予選)
7月:夏インターミューラル大会(練習試合)
8月:大阪高等学校バスケットボール選手権大会(ウィンターカップ予選)
10〜11月:公立校大会
12月:年末リーグ(練習試合),ウィンターキャンプ(練習試合)
1月:大阪高等学校バスケットボール新人大会
3月:春インターミューラル大会(練習試合)
R7.6.10 新チーム開始!!
最近の練習では、バスケのスキルだけでなく、 体幹やバランスを強化できる壁倒立やブリッチをして全身を使って体づくりをしています!
6月初めの部活では、5人組になり、フットサルやハンドボールなどの他のスポーツをアップとして行いました。 バスケとあまり関係がないスポーツなのかと思われますが、チームでの攻め方や、ボールのつなぎ方、ディフェンスなど沢山学べることがありました。
学年関係なくチーム全員で協力して声を出して楽しむことができ、新チームになってからの、仲が深まるきっかけにもなった気がします!
R7.8.26 女バスの夏休み
今年もついに東高校女子バスケットボール部の夏が始まりました!夏休みに入り、気温もどんどん上がる中練習量も増え、みんなでお互いを高め合いながらがんばっています!!
滋賀遠征
夏休みの8月5日と8月6日で滋賀県の八幡商業高校へ合宿に行きました! 技術向上やチームワークの強化などを目的として、普段の学校での練習とは異なる環境で集中して取り組むことが出来ました。 1日目も2日目も練習試合を繰り返し行い、実践的にチームの動きを確認できました。、また、短い期間でしたが、普段の練習では見えにくい課題が見つかったり、新しくできるようになったことも沢山あり、今後の練習の意欲が高まったと思います。 合宿中の食事はどれも美味しくて、疲れていたからだも回復できたし、チームメイトとの会話も弾んで、練習以外での一体感も深まりました。合宿を通して、チームの絆も深まったので、練習中の声掛けや助け合いに繋がると思います! この合宿で得た経験を今後の大会や、日々の練習で発揮できたらいいなと思います!
第70回インターミューラル大会
全48チームの伝統ある大会に今年も参加させていただきました。他校は3年生も残っているチームも多くあり、なかなか勝つことは難しいですが礼儀やベンチワークなどいろんなチームを見て学ぶことも多くありました。「応援されるチーム」になれるように日々努力していきます!!!
いつもより練習量の増える夏休みでしたが 合宿や沢山の練習を乗り越え全員が成長することのできる夏休みになりました。夏休みで得たものをウインターカップ予選で発揮できるように、これからもチーム全員で協力しながら頑張ります!