7月2日(水)、学校薬剤師の日髙先生をお招きし、
教職員を対象とした、「食物アレルギー研修」を実施いたしました。
今回の研修は、生徒たちにとって学校をより、安心・安全な場所になるようにとの想いをこめて、実施しています。また、以前には、その一環として救命救急講習を実施しています。
本校は定時制の課程であるため普段の学校生活において食事の時間はありませんが、
修学旅行などの校外行事ではアレルゲンの誤食がないとは限りません。
今後も教職員一同、学校が生徒たちにとって安全・安心な場所となるように取り組んでまいります。
写真は講話後の質疑応答の時間の様子です。