2023年アーカイブ

人権学習講話(同和問題に関する講話)を行いました。

12月23日に令和5年度人権学習講話(同和問題に関する講話)を行いました。  今年度は北村教頭先生より同和問題に関する講話をしていただきました。同和問題とは何か、同和問題の歴史について、同和問題の現状について、学校での取り組みなどについて、お話いただきました。そして差別は、「差別する」側の問題であることを認識し、差別を許さない立場に立ち、差別を許さない行動をすることが大切であることを学びました。

冬季休業前全校集会を実施しました。

12月22日(金)に冬季休業前全校集会を行いました。 学校長から講話があり、続いて生徒指導主事から諸注意がありました。 その後、表彰を行い終了しました。 生徒のみなさん、令和5年もいよいよ終わりが近づいてきました。 冬季休業中も体調管理に努め、令和6年1月9日(火)の全校集会で会いましょう。 それでは、良い年を迎えてください!

生徒会役員選挙・立ち合い演説会を実施しました。

こんにちは、生徒会です。 先日12月20日(水)に、生徒会役員選挙・立会演説会を行いました。 来年1月からは4名のメンバーで力をあわせ、行事など頑張っていきたいと思います。 みなさんよろしくお願いします!

1年生電気系列の体験実習を行いました。

1年生の「産業社会と人間」の授業では、自分の進路を考える機会となるように各系列の実習を体験しています。 12月21日(木)は2班にわかれて各系列の実習にそれぞれ参加しました。電気系列の実習では、今話題のドローンについて学び、操縦について体験しました。

(建築科)実習風景

本日の建築科の実習では、足場の組立て等作業主任者資格をもつ教員の指導のもと、足場の組み立てを行いました。 組立時よりも解体時のほうが作業に注意が必要です。この実習を通して安全管理についても学びます。

2年生 第2回キャリア教育授業

12月11(月)に本校キャリア教育コーディネーターの中谷桂子先生により「将来と自分について考える」の2回目を行いました。 2年生には昨年度から継続したキャリア教育をテーマに今回は社会人としての電話対応・言葉遣い・名刺交換などのシュミレーションワークを行いました。

「心の再生」府民運動 あいさつ運動

こんにちは!生徒会です。本校のあいさつ運動を 「心の再生」府民運動の一環として府民運動ビブスを着用し、生徒会Gと生活指導Gの先生方といっしょに実施しました。みなさんしっかりとあいさつをかえしてくれてうれしかったです。

2年生 第1回キャリア教育授業

11月27(月)に本校キャリア教育コーディネーターの中谷桂子先生により「将来と自分について考える」の1回目を行いました。 2年生には昨年度から継続したキャリア教育をテーマに職業選択や働くことについて学びました。

令和5年度文化祭を開催しました。

こんにちは!生徒会です。 11月18日(土)に文化祭を開催しました。 昨年までは、コロナ禍の影響で実施できなかった教室を使用しての模擬店や展示を、4年ぶりに実施しました。また、明都館では、生徒会や軽音楽部、教員バンドによる発表もありました。  多くの保護者や家族の皆さまにご来場いただき、また、後援会の皆さまにもご協力いただき、無事に実施することができました。ありがとうございました。

1年生 第3回キャリア教育授業

1年生の「産業社会と人間」では、キャリア教育を中心とした授業を行っています。 9月6日(水)に本校キャリア教育コーディネーターの中谷桂子先生により「将来と自分について考える」の3回目を行いました。 生徒たちはコミュニケーションスキルや職業興味についてワークをつうじて学びました。

人権講話(生徒向け)を行いました。

11月9日に令和5年度人権講話を行いました。  今年度は山本 美恵子先生を講師にお迎えして、「視覚障がいの理解~盲導犬について知ろう!~」と題して、ご講演をしていただきました。山本先生が盲導犬についてお話してくださり、盲導犬マースとともにデモンストレーションもしていただきました。最後には生徒全員に山本先生が作られた折り紙を頂きました。 生徒からは、「盲導犬の存在は知っていたが、そこまで深くは知らな...

11月9日(木)1~2限に1年生の「産業社会と人間」において、コネクションズおおさかによる「ライフコネクション」の出前授業を行いました。 生徒からは、「いろんな人生があることが分かった。」「いろんな相談場所があると知った。」などの感想があり、しっかり学べていました。

1年生電気系列の体験実習を行いました。

1年生の「産業社会と人間」の授業では、自分の進路を考える機会となるように各系列の実習を体験しています。 11月9日(木)は2班にわかれて各系列の実習にそれぞれ参加しました。電気系列の実習では、電気工事の配線作業について体験しました。

ほけんだより11月号を掲載しました。

ほけんだより11月号.pdf

文化祭の取り組み

みなさん、こんにちは! 生徒会です。 いよいよ今週の土曜日に文化祭を開催します。 プログラムが完成し、生徒会やクラスの取り組み風景を撮影しました。 少ない人数ですが、楽しい思い出を残せるよう力を合わせましょう!

本校電気科3年生の2名の生徒が10月26日に一般社団法人大阪電業協会主催第51回電気工事士技能競技大会に出場しました。本校以外はすべて全日制でしたが、本校が優秀賞(第1位)をいただくことができました。本校の生徒も一生懸命練習に取り組み、よく頑張りました。その努力が素晴らしい結果につながりました。優秀賞おめでとうございます。

(建築科)実習風景

本日の建築科の実習では継ぎ手の制作を行いました。 墨付け(木材へのしたがき)を行い、のこぎり・のみ・げんのうを使って形をだします。 本日の継ぎ手は腰掛けか鎌継ぎ(こしかけかまつぎ)です。

(機械系列)2年 機械実習 授業風景

本日の機械実習(機械系列)ではアルミニウムの鋳造を行いました。 砂で型をとり、空洞部分に約700℃に熱したアルミニウムを流し込みます。 冷却後、砂から取り出したものが鋳物です。 このあと、研磨等をおこなうことで製品になります。 生徒たちはこの実習全体をとおして金属の特性や鋳造の過程を学びます。

1年生機械系列の体験実習を行いました。

1年生の「産業社会と人間」の授業では、自分の進路を考える機会となるように各系列の実習を体験しています。 10月26日(木)の授業は、2班にわかれて各系列の実習にそれぞれ参加しました。 機械系列の実習では、製図の基礎として文字の練習や初歩的な三面図を作図しました。

第3学年 修学旅行を実施しました

10月19日(木)・20(金)の2日間、名古屋方面への修学旅行を実施しました。  1日目、近鉄特急「ひのとり」で名古屋入り。トヨタ産業技術記念館で織機・自動車開発の歴史を学習した後、名古屋城を見学し、班別行動を行いました。  2日目、ナガシマスパーランドへ移動し、各種アトラクションを楽しみ友人との交流を深めました。心配された午後からの雨も活動には大きく影響せず、生徒の皆さんの協力のお蔭で全員無事に...

1年生建築系列の体験実習を行いました。

1年生の「産業社会と人間」の授業では、自分の進路を考える機会となるように各系列の実習を体験しています。 10月19日(木)は2班にわかれて各系列の実習にそれぞれ参加しました。建築系列の実習では、木造住宅を作るために必要な木材加工を体験しました。

J:COMチャンネルで放送される「中学3年生のためのテレビ学校説明会」に本校も参加しています。本校の放送は10月22日(日)18時からの枠の5校目です。 ぜひご覧ください。 「中学3年生のためのテレビ学校説明会」放送日時 10月21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)18:00~ 「中学3年生のためのテレビ学校説明会」番組案内 ↓(こちらからJ:COMチャンネルのページにいきます。...

ほけんだより10月号を掲載しました。

ほけんだより10月号を掲載しました。 ほけんだより10月号.pdf

第6回 生徒保健委員会を実施しました。

10月11日(水)21時から生徒保健委員会を行いました。 今回は11月の文化祭に向けて、保健委員の取組み内容についての説明と当日までの活動予定を個々に計画しました。今回は「いのち」をテーマに一次救命、保健クイズや保健委員が作成した「健康に関する標語」などを展示して、素敵な文化祭にしましょう。

後期始業式を実施しました。

10月5日(木)に後期始業式を行いました。 学校長から講話があり、続いて生徒指導主事から諸注意がありました。 学校長の講話の中で「時間の大切さ」について話がありました。 生徒のみなさんはどう感じましたか? 「時間」は本当に大切です。 後期の学校生活も時間を大切にして活動しましょう!

 教職員向けに「カウンセリングマインド」と題して、本校 スクールカウンセラー(略称SC)の桶谷先生から"カウンセリング方法"等を学びました。 研修ではワークショップとして「話し手」と「聞き手」に分かれ、話しやすい雰囲気作りなどを体験しました。  研修での学びを生徒の相談支援に活かしていきます。

10月5日(木)前期卒業証書授与式を実施しました。 校長先生は相田みつを氏の「 一生勉強 一生青春 」という言葉を贈りました。 これからの人生も常に学ぶ姿勢を忘れず、自分の人生を一歩一歩しっかりと歩んで行ってください。これからの活躍を願っています。 卒業おめでとうございます。

前期終業式を実施しました。

9月29日(金)前期終業式を実施しました。始めに学校⻑から講話があり、前期の学校生活についてお話がありました。続いて⽣徒指導主事から諸注意がありました。 ⽣徒のみなさん、前期も終わりました。10月から後期が始まります。色々な事に取り組む期間にしましょう!

文化祭説明会を行いました。

こんにちは! 生徒会です。 9月29日(金)前期終業式後に明都館で文化祭の説明会を実施しました。 今年度は教室を使用して、展示や模擬店を行います。 また、明都館での舞台発表もあります。 みんなで力を合わせて楽しい文化祭にしましょう!

進路講演会を行いました。

9/28(木)18時15分より大原学園から講師の方においでいただき、 生徒に対して、「知っておきたい所得税の基礎知識」について、ご講演いただきました。 所得税の基礎知識や給与所得控除、基礎控除について学び、今後の生活にも活かしていきます。

校外学習を実施しました。

 9月21日(木)、大阪(万博記念公園方面)への校外学習を実施しました。  午前9時集合・移動し、まずエキスポシティエリア及びスポーツ施設などを見学しました。昼食後、徒歩移動し、万博記念公園内に入り、太陽の塔内部を見学後、公園内で自由散策を楽しみました。心配された雨も活動には大きく影響せず、生徒の皆さんの協力で無事に行程を終えることができ、実り多い一日となりました。

9/14(木)15時よりハロワークの担当の方においでいただき、就職希望の生徒に対して、 面接指導をしていただきました。 9/14(木)20時より弁護士の方においでいただき、 就職希望の生徒に対して、「労働基準(ワークルール)」について、ご講演いただきました。

1年生 第2回キャリア教育授業

1年生の「産業社会と人間」では、キャリア教育を中心とした授業を行っています。 9月6日(水)に本校キャリア教育コーディネーターの中谷桂子先生により「将来と自分について考える」の2回目を行いました。 生徒たちは自己分析やリフレーミングなどについて学びました。

1年生 第1回キャリア教育授業

1年生の「産業社会と人間」では、キャリア教育を中心とした授業を行っています。 8月30日(水)に本校キャリア教育コーディネーターの中谷桂子先生に「将来と自分について考える」と題して、1回目のキャリア教育授業を行いました。 生徒たちはキャリアの意味や自己理解について学びました。

(建築系列)工高生の建築デザイン展 in KYOTO

8月26日(土)に京都のイオンモールKYOTO 4階Kotoホールにて開催された 生徒作品展に本校生徒作品を出品しました。

8月25日(金)全校集会終了後メンタルヘルスケア研修会を行いました。ストレスに関するお話から、簡単にできるストレス解消法までとてもわかりやすい研修でした。講師の桶谷先生は次回9月29日(金)に来校されますので、またお話を聞いてみたいと思った方はぜひ健康教育Gまで来室してください。

夏季休業後全校集会を実施しました。

8月25日(金)夏季休業後全校集会を実施しました。 始めに学校長からの講話があり、続いて生徒指導主事から諸注意がありました。 そして、最後に表彰を行い終了しました。 生徒のみなさんはこの期間中に色々な事に取り組むことができましたか? 前期も残すところあと少しです。悔いが残らないよう学校生活を送りましょう。

生徒会交流会に参加しました。

こんにちは! 生徒会です。 7月26日(水)、生徒会交流会に参加しました。 生徒会交流会とは大阪府立高校の定時制の課程や通信制の課程の生徒会が生徒会活動について発表し、情報共有や交流を目的とするイベントです。 他校の生徒会活動はいろいろなアイデアや工夫があり、とても参考になりました。今回の交流会では本校は発表しませんでしたが、次回は発表するつもりなので今後の生徒会行事を盛り上げていこうと思います。...

地域清掃活動

こんにちは! 生徒会です。 今日は後援会の皆さま主催で学校周辺の清掃活動を行いました。付近の公園のゴミや落ち葉などを沢山拾い、1時間程度活動しました。普段あまり気にしていませんでしたが、よく見てみると吸い殻などのゴミが思っていたよりも落ちていて、悲しい気持ちになり、もっと沢山のゴミを拾いたいと思いました。今回の活動を通して、町を綺麗にすることができ、さらには後援会の皆さまと親睦を深めることも出来た...

夏季休業前全校集会を実施しました。

7月21日(金)夏季休業前全校集会を実施しました。 最初に学校長から講話があり、次に生徒指導主事から諸注意がありました。最後に表彰を行い終了しました。 生徒のみなさんはこの夏季休業を有意義なものにしてください。 8月25日(金)の集会に全員が元気な姿で登校することを楽しみにしています。

熱中症予防講習会を実施しました。

 7月13日(木)20時25分から熱中症予防講習会を行いました。  今回は部活動員を対象に行いましたが、参加してくれたみんなは真剣に先生の話を聞いていました。これからますます暑くなる一方ですので、講習会の知識を活かして日々の活動に取り組んでもらいたいと思います。

 今年度の[生活安全に関する特別講座]は「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」事務局より講師の先生をお招きして開催しました。  様々な環境の変化により、SNS等の利用時間が増えています。便利なツールではありますが、使い方を誤るとトラブルに巻き込まれ、将来へも影響を及ぼす可能性があります。今日、学んだ事を意識して行動し、明日からの夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。

保護者による授業見学会を実施しました。

7月10日(月)~7月14日(金)の保護者による授業見学会を実施しました。 実施期間中は、多くの保護者の皆様がご来校され、授業の様子を見学して頂くともに、来年度の教科書の選択にあたりご意見を頂きました。 見学後の授業アンケートには、 ・一人一人に手厚く教えて下さっているのが良かった。 ・先生の負担が少なくすみますように。 ・まじめに取組んでいる生徒ばかりだと思う。 ・根気強さや集中力がつきそうだと...

ほけんだより7月号を掲載しました。

ほけんだより7月号を掲載しました。 ほけんだより7月号.pdf

第3回校内美化活動を実施しました

 6月15日(木)20時50分から校内美化活動を行いました。全生徒で教室等の清掃、保健委員がごみの分別を行ってくれたおかげでとてもきれいになりました。今後も、環境美化など保健活動を一緒に頑張りましょう。

ほけんだより6月号を掲載しました。

ほけんだより6月号を掲載しました。 ほけんだより6月号.pdf

AED講習およびエピペン講習を行いました。

 教職員向けに「AED講習」を実施いたしました。講師に応急手当普及員の方を招き、実技を含めた内容で行っていただきました。  実技では、2人1組となり、「胸骨圧迫」を行いながら、AEDパッドを装着する方法を主に体験し、「胸骨圧迫」が途切れることのないよう連携した救命活動を学びました。  また、エピペン講習では1人に一本トレーニング用のエピペンを配布し、自身に実際に打つ練習を行いました。

(建築系列)建築技術基礎 授業

建築系列2年次の建築技術基礎では模型製作をとおして建築を勉強します。 本年度は建築棟別館の模型を製作します。 自分たちが今いる建物の模型作りをとおして空間のイメージ力を養います。

SSW教員研修会を実施しました。

 6月5日(月)教員向けのSSW研修会を行いました。  都島区障がい者基幹相談支援センター(あるる)の塩野孝子さんにおいでいただき、「障がいを抱える生徒の支援について」と題してご講演いただきました。講演後、本校SSWの鮫島泰子先生により、質疑応答を行っていただきました。  「わかりやすい説明で内容がよく理解できた」などの感想があり、いい学びになりました。

5月31日(水)1~2限に1年生の「産業社会と人間」において、コネクションズ大阪によるマネーコネクションの出前授業を行いました。生徒からは「1月平均的に使うお金が思ったより多かった」「お金と時間の計算はしっかりしないといけないということを学べてよかったです」などの感想があり、しっかり学べてよかったです。

令和5年度スポーツ行事

こんにちは! 生徒会です。 5月26日(金)、スポーツ行事を実施しました。 競技はバドミントンと卓球の2種目で、どの試合も真剣勝負の白熱した試合でした。 みなさんの協力のおかげで、怪我もなく無事に終了しました。 ありがとうございました。

出前授業を実施していただきました

 5月16日、電気科電力実習の授業において、大阪電業協会から(株)キンコー代表取締役社長の岩本浩様を講師として派遣していただき、「電気工事について一緒に学ぼう」と題して、出前授業を行っていただきました。電気工事や施工管理の仕事について、そしてキャリアアップなどについてご講演いただきました。  生徒たちは、「ためになる話を聞けてよかったです。」「最後の話がとても印象に残ります。履歴書の書き方や、面接...

令和5年度生徒総会を実施しました。

こんにちは! 生徒会です。 5月16日(火)、明都館で「令和5年度生徒総会」を実施しました。 議案は全て承認されました。 今後もより良い学校生活を送るために、何か要望などがあれば、生徒会までお願いします。

命(いじめ)について考える日

 5月2日(火)に命(いじめ)を考える日を実施しました。 校長先生から、「いじめ」とは、いじめを受けた人にとっては、永らく将来にわたって内面を傷つけるものであり、絶対に許されるものではないとの講話がありました。 また、お互いの違いを認め合い、他の人の思いを共感的に受け止めることができる豊かな感性を持つことが必要であり、みなさんも、「いじめを許さない」という強い気持ちをもってこれからの学校生活を送っ...

防災・避難訓練

5月2日(火)に防災・避難訓練を実施しました。今年度は津波と火災を想定した訓練をしました。都島消防署の職員の方から消火器の使用手順を説明していただき、水消火器による消火訓練を教職員、生徒が体験させていただきました。 自分と自分の大切な人を守るためにも、今回の経験を忘れないようにしてください。

第1回生徒保健委員会活動を実施いたしました。

 4月26日(水)21:00~生徒保健委員会活動として今回は2階東西・手洗い流し台の清掃を行いました。みなさんが一生懸命磨いてくれたおかげで、とてもきれいになりました。来月は5月10日(水)の予定です。来月もみなさんの参加を心待ちにしています。環境美化など保健活動を一緒に頑張りましょう。

新入生歓迎会

みなさん、こんにちは!生徒会です。 4月12日に「新入生歓迎会」を行いました。 学級役員認証式のあと、学校行事や教職員の紹介、各系列紹介、OXクイズ、部活動紹介と盛りだくさんな内容で進行しました。OXクイズでは新入生のみなさんに○×の札を上げてもらいました。 卒業まであっという間です。高校生活を思いっきり楽しんで下さい! 

令和5年度入学式・着任式・前期始業式

〈入学式〉  令和5年4月10日(月)明都館にて入学式を行いました。 校長先生は本田宗一郎氏の「成功は99パーセントの失敗に支えられた1パーセントだ。」という言葉を送りました。新入生のみなさん、これからの高校生活の中で、何度も失敗を経験するかもしれません。でも、それらは成功への糧となることを忘れず、懸命に高校生活を送ってください。  ご入学おめでとうございます。 〈着任式〉  令和5年4月1...

令和4年度後期終業式を実施しました。

 3月15日(水)後期終業式を実施しました。初めに校内表彰を行い、次に学校長から講話がありました。最後に生徒指導主事から諸注意を行い、式を終了しました。  在校生のみなさん、4月に登校するときには新入生がいます。新しい仲間が明るく楽しい学校生活が送れるよう、いいお手本になるような行動を心掛けてください。  では、令和5年度の始業式で会えることを楽しみにしています。

ほけんだより3月号を掲載しました。

ほけんだより3月号を掲載しました。 ほけんだより3月号.pdf

令和4年度 後期卒業証書授与式

3月14日(火)後期卒業証書授与式を実施しました。 校長先生は松下幸之助氏の「道」という詩を贈りました。 皆さんのこれから歩む道は、様々な出来事があることでしょう。 しかし、その時々の場面に応じてそれぞれの道を一歩一歩しっかりと歩んでいってください。 皆さんのこれからの活躍を願っています。 卒業おめでとうございます。 ↓卒業証書授与 ↓学校長式辞 ↓卒業生代表答辞

卒業生を送る夕べ

   こんにちは!生徒会執行部です。  2月22日(水)、明都館で「卒業生を送る夕べ」を開催しました。軽音楽部演奏、ダンス部パフォーマンス、教員パフォーマンス、生徒会行事動画、卒業予定生紹介動画で夕べを盛り上げました。そして最後は舞台上で卒業予定生を担任が一人一人紹介し、卒業予定生は教員や在校生にメッセージを送りました。  「都二工にきてほんとによかった」「勉強って大事やなぁとしみじみ感じました」...

(電気科)先輩講座

 電気科では、生徒の今後の進路決定に参考にするために、卒業生を招いて先輩講座を行いました。  大学へ進学した卒業生に進学について、就職した先輩に仕事について、話をしていただきました。聞いていた在校生からは、「先輩方の話がとても分かりやすくて、興味が持てた。就職も視野に入れて資格勉強に取り組んでいこうと思う。」「大学や就職で迷っているがどちらの話も実際に自分が行ったことで話してくれていたので興味がも...

ほけんだより1月号を掲載しました。

ほけんだより1月号を掲載しました。 こちらをクリックしてください。⇒ほけんだよりR5 .1.pdf

薬物乱用防止講座を実施しました。

 1月10日(火)大阪府こころの健康総合センターより精神科医の先生をお招きし、薬物乱用防止講座を実施しました。「 依存症について理解しよう 」と題して、薬物依存以外にもゲームやギャンブル等さまざまな依存症の予防や、ストレスとのつきあいかたなど幅広い内容でお話をしていただきました。今回のお話をきっかけに自分自身の生活を振り返り、違法薬物に関わらないのはもちろん、自分なりのストレス対処方法を見つけて、...

生徒会役員認証式

みなさん、こんにちは!生徒会です。  令和5年1月6日(金)に生徒会役員認証式が行われ、去年の12月21日に行われた役員選挙で見事当選した7名の生徒が本年の生徒会メンバーとして認証されました。  新年も迎え、心機一転、新メンバーで学校をより良いものへとしていきたいと思います。本年も生徒会をよろしくお願いします。

生徒会交流会

 みなさん、こんにちは!生徒会です。 令和4年12月27日(火)、大手前高等学校で開催された定時制通信制高校第2回生徒会交流会に新生徒会役員3名が出席しました。  参加校10校、生徒・教員合わせて50名が交流しました。各校順番にプレゼンを行い、本校は11月に実施した文化祭について発表しました。昨年の7月の第1回生徒会交流会に続き、今回も多くの情報を得ることができて、とても有意義な交流会でした。  ...

冬季休業後全校集会を実施しました。

 明けましておめでとうございます。令和5年がスタートしました。  1月6日(金)冬季休業後全校集会で学校長から講話があり、続いて生徒部から諸注意がありました。  新しい生徒会役員認証式もあり、また色々なことが始まります。生徒のみなさん、授業にもしっかり取り組んで笑顔がたくさんある1年にしましょう。

SSW教員研修会を実施しました。

12月12日にSSW教員研修会を実施しました。 SSW鮫島泰子さんとSSWコーディネーターを担当として、教員研修会を行いました。 今回は北部地域障がい者就業・生活支援センターの就業支援ワーカーの川内田和昭様、田島知子様を講師として、福祉制度を活用した生徒の生活支援について、ご講演いただきました。また「都島区障がい者基幹相談支援センター あるる」の方も来校され、挨拶していただきました。

キャリア教育授業3

12月1日(木)の1年生「産業社会と人間」の授業において、キャリア教育の授業を行いました。 コネクションズおおさかの方を講師として、「Life Connection」と題した授業を行いました。これはゲーム感覚で楽しみながら人生やお助け機関について学べるワークショップでした。生徒たちはグループに分かれて、楽しく真剣に取り組みました。