• トップ
  • 2025年
  • 8月
  • 夏季休業後全校集会・メンタルヘルスケア特別授業を実施しました

夏季休業後全校集会・メンタルヘルスケア特別授業を実施しました

 8月25日(月)に夏季休業後全校集会を行いました。長い夏休みが明けて、みんな元気に登校してくれました。

 学校生活が再開するにあたり、准校長先生は「みんなにして欲しいこと」という内容でお話をされまた。一つには、いろんなことを知ろうとすること。それは教養を広げることにつながるものであるというお話でした。さらには、今何ができるかを考えて行動すること。それは3年後5年後の自分のために小さいことでもいいから、今からできることを考えて取り組んで欲しいお話でした。

 続いて生指部長からは、生活のリズムを取り戻して欲しいというお話と夏休みが明けると前期末考査までは残りわずかなので、あきらめたりくじけたりせずに頑張って欲しいというお話がありました。

 その後、表彰がありました。西日本工高建築連盟主催の生徒作品展に参加した生徒に賞状が授与されました。それから、第1種電気工事士合格者に合格証書が授与されました。その生徒は資格取得したことで、全国工業高等学校長協会が主催するジュニアマイスター【ブロンズ】に認定され、認定証が授与されました。

 授与されたみなさん、おめでとうございます。

 集会後は、メンタルヘルスケアの特別授業が行われました。本校のスクールカウンセラーの方から、言語コミュニケーション・非言語コミュニケーションの説明がありました。その後、非言語コミュニケーションを体験するワークが行われました。

 少人数のグループに分かれ、順番にグルグルとランダムな線を描いていき、みんなが書き終えた描画が何に見えるのか、という内容でした。後に描く人ほど「何に見えるんやろ?」とか、「何に見せようとして描いた?」などと考えてしまいます。非言語でも相手の考えや気持ちを感じることができるという体験ができたようです。

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31