2025年10月アーカイブ

 10月20日(月)スクールカウンセラーによる教職員研修を実施しました。  「生徒とよりよい関係をきずくために」というテーマで、定時制高校の現状や現代の子どもたちの傾向をふまえ、「聴く」ことの大切さについて話をしていただきました。  また、グループに分かれてロールプレイングやディスカッションを行い、日頃の生徒とのかかわりで大切にしている考えや心掛けていることを共有する良い機会となりました。  今回...

防災・避難訓練(津波)を実施しました

 10月17日(金)の3・4限目に避難訓練を実施しました。大津波警報が発令された想定で、5階の多目的教室に避難しました。点呼後にこの時間を利用して70%以上の確率で起こるとされている南海トラフ地震が起きた時の怖さを動画を視聴して学びました。  今回は都島消防署から3名の隊員の方々に立ち会っていただき、隊長さんから講話をいただきました。能登地震の際に救助応援に向かわれた経験がある隊長さんからは、「...

令和7年度文化祭について(お知らせ)

令和7年度文化祭についてのお知らせです。 日時:令和7年11月15日(土)16:00~18:30    入場開始 16:00    入場受付 17:30締切    生徒の保護者・家族と本校卒業生を入場可能とさせていただきます。 ●保護者・家族のみなさまへ  生徒を通してお渡しする「招待券」をご持参ください。 ●卒業生のみなさまへ  本校までご連絡していただき、文化祭参加のお手続きをしていただ...

後期始業式を実施しました

 10月6日(月)に後期始業式を浪速修工会館(旧図書館)で行いました。  准校長先生の講話では、後期の始まりを新たな動機づけにしてほしいと述べられていました。「前期では、うまくいったことも、思うようにならなかったことも、その積み重ねがみなさんの貴重な経験になっている。今の自分を信じて、さらに一歩踏み出してください」とおっしゃっていました。また、立ち止まるようなことがあるときは、力になってくれる仲間...

前期終業式を実施しました

 9月30日(火)は、本校の前期最終日でした。視聴覚兼会議室で終業式を行ないました。  准校長先生は講話のなかで、生徒たちの学びの姿勢を感心するとともに応援しているということをおっしゃっておられました。そして、あらためて「真摯・明朗・勤勉」を大切にしてほしい、学校生活を大切にしてほしい、日々の習慣を改めて努力を続けてほしい、と生徒たちに願われていました。  続けて生活指導部長は、目的意識を強くもっ...

カレンダー

2025年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31