デザイン科

土曜デザイン講座もいよいよ最終課題。「アップサイクル」をテーマに取り組みます。 今回は、本業の土木建築金物と並行して、オシャレなアップサイクル鉄製品を製造販売されている、 株式会社 田村商店 様を見学させて頂きました。 当然生徒たちは、町工場の見学は初めて。 まずは工場内に入らせて頂き、溶接や曲げ加工の作業を見学。見たことのない機械で鉄筋が瞬時に寸分違わずぐにゃりと曲げられる様子や、半...

 第4回目の授業からは、第2課題を3週連続で行います。    テーマは「線表現」。  どちらかと言えばファインアート寄りの課題になりますが、ビジュアルデザインにおいても、一つの表現要素として扱いうるテーマです。    国立国際美術館(大阪市北区中之島)で鑑賞した「線表現の可能性」展は、現代美術の平面作品が展示されていましたが、インスタやTikTokなど写真・映像表現が日常的娯楽であるスマホ世代の高...

 前回訪れた兵庫県立美術館での展覧会鑑賞を振り返り  『「石岡瑛子 I デザイン展」を鑑賞して 』  というタイトルで Googleスライドにまとめました。  大雨の中、多くの生徒たちがびしょ濡れになりながら登校し、一所懸命取り組みました。  いちばん最後に  『あなたが考える「本当の"自分力"」とは?』  という項目を設定しました。以下、生徒が書いた文章です。   「私が考える自分力とは、自分...

 第2回は早速校外へということで、兵庫県立美術館で企画展「石岡瑛子 I design 」、コレクション展Ⅱ 「わたしのいる場所ーコレクションから「女性」特集!」「美術の中のかたちー手で見る造形 北川太郎 時のかたち」を見に行きました。    はじめに学芸員の方から美術館の建築(安藤忠雄氏設計)や作家の石岡瑛子氏、鑑賞のマナーなどについてレクチャーしていただいた後、各自のペースで自由に鑑賞しました。...

 毎年後期に実施している土曜講座も今年で3年目。昨年度までのインテリア、クラフトに続き、今年度はデザインを学びます。  日々の授業では、各系列の基礎基本や専門的内容を系列別に実習していますが、この土曜講座はどの系列の生徒も履修することができ、その枠を超えて、美術館や企業訪問等、校外に出て学びを広げていきます。    10月12日(土)の初回授業はオリエンテーションの後、国立国際美術館からお借りして...

カレンダー

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31