最新情報・お知らせ

【校長より】都工の歴史(最終号)~もうすぐ120歳~

 校長です。今回は一気に都工の歴史を進めてみたいと思います。前回(都工の歴史 その28)、重厚な本館が竣工してから、現在で35年になることを書かせてもらいました。今回は、都工の歴史の節目に行われてきた周年行事について紹介します。

 10年ごとに行われてきた周年行事では、記念式典、記念誌発行、記念祝賀会を実施し、記念事業として施設の整備事業、生徒の教育活動支援事業等が行われます。浪速工業会やPTAをはじめとする関係団体のご厚意で、周年行事のたびに在校生の皆さんに手厚い支援をいただいてきました。

 最近では、平成19年(2007年)に創立100周年記念行事が、その10年後の平成29年(2017)には創立110周年記念行事が執り行われました。そして、来る令和9年(2027年)には創立120周年を迎えます。そして、だいぶ先の話になりますが、今から82年後の2107年には本校は200歳の誕生日を迎えます。創立200周年の記念行事がどのようなものになっているのか、想像するだけでワクワクしてきますね。在校生の皆さんはぜひとも長生きして、都工の創立200周年記念式典に出席してほしいものです。

 さて、約1年間にわたり「都工の歴史」を紹介してきましたが、今回が最終号となります。これまでの長い歴史の積み重ねのうえに現在の都工があります。これからもその歩みを止めず、名実ともに大阪、いや、日本一の工業高校になってほしいと切に願い、筆をおきたいと思います。これからも本校の教育活動へのご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

100-1☆.jpg

110-2☆.JPG